ウエルシアホールディングスが絶好調! 2021年2月期通期業績予想を上方修正

『ダイヤモンド・ドラッグストア』編集部
Pocket

ウエルシアホールディングス(東京都/松本忠久社長、以下ウエルシアHD)の2021年2月期第2四半期(3-8月)業績は、売上高が対前期比11.5%増の4766億円、営業利益は同44.0%増の264億円と大幅増収増益となった。第2四半期業績開示と同時に2021年2月期通期業績予想を上方修正した。10月9日に行われた決算説明会の松本社長の発言を抄録する。

ウエルシア

調剤売上高は計画未達も2ケタ増

  ウエルシアHD20212月期第2四半期業績は2ケタ増収増益だった。新型コロナウイルス(コロナ)の影響により、新規出店数は対計画差14店舗減の56店舗、退店は同4店舗減の9店舗と計画未達だったが、物販が好調に推移した。

  「第2四半期は7月の長雨、コロナ第2波の影響があったが、感染症予防対策関連商品の特需や8月の猛暑による季節品の伸長もあり、物販が業績を大きくけん引。既存店売上高は対前年同期比6.7%増と好調に推移した。時短営業していた26店舗は通常営業に戻っていないが、自粛していたチラシ販促は通常に戻した。販売費及び一般管理費(以下、販管費)については、売上好調の中で前期からの課題である店舗人時コントロール等に取り組み、人件費適正化に努めてきた。以上の結果、上半期として増収増益となり、売上高、利益ともに計画を達成することができた」 

 「調剤売上高については4月の薬価改定の影響に加え、コロナによる受診抑制の影響で長期処方が増えたことにより、処方箋枚数の伸長率は減少したが、処方箋単価は上昇した。処方箋枚数の伸長率は4月を底に元に戻りつつあるが、対売上計画比0.4%減と若干計画未達となった。調剤併設店舗数の増加により調剤売上高は対前年同期比11.9%増で着地した。一方の物販売上高は食品やマスク、消毒等関連商品を含む医薬品がけん引し、同11.4%増で着地した」 

 「売上総利益については、調剤の粗利益率は4月の薬価改定に加え、コロナによる長期処方増加の影響で同0.5ポイント減となったが、患者様サービス向上による調剤技術料の獲得が進んだことや、仕入れ価格の妥結交渉が想定を上回り、粗利益計画を達成した。物販は第1四半期では三密回避のためチラシ販促を自粛したことなどにより、物販全体の粗利益率が上昇したが、第2四半期からはほぼ計画通りに販促を通常に戻した。物販は在宅機会の増加やライフスタイル変化の影響で購買動向が変化している。あるメーカーの調査によると、お客さまは買い回りすることが少なくなり、店舗滞在時間も短くなっているが、買上点数が増えて定番商品の売上はよくなっている。当社では機能性の高い付加価値商品も売れて、上期の物販粗利益率を押し上げたかたちとなった」

 「販管費については、キャッシュレス決済の増加に伴い支払い手数料が増加したものの、第1四半期のチラシ販促自粛による広告宣伝費や、新店や既存店改装見送りに伴う消耗品等が減少した。また、前期から継続課題として取り組んでいる店舗人時コントロールや自動発注等の推進による店舗業務効率化を図り、人件費を中心とした販管費の適正化に努めた。以上により、販管費は計画内で着地した。販管費率でみると、売上高増加に伴い経費率の改善幅が大きくなっているが、まだまだ販管費コントールとしては、仕組みの活用度による効果は店舗によって差がある。改善の余地がまだまだあると考えている」

 

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態