舞台はファミマからローソンへ!コンビニの「無印販売」は成功するか

森田俊一(流通ジャーナリスト)
Pocket

ローソン(東京都)が「無印良品」の販売を開始する。無印良品といえば、かつてファミリーマート(東京都)で取り扱っていたものの、2019年1月末をもって、店頭から静かに姿を消した。良品計画(東京都)としては舞台をローソンに移しての再挑戦だ。コンビニでの「無印販売」は成功するのだろうか。

ファミリーマートが「無印」の販売をやめた理由

 ローソンが都内の3店舗で「無印良品」の実験販売を開始する。「久が原1丁目店」(大田区)、「新宿若松町店」(新宿区)、「南砂2丁目店」(江東区)で肌着や靴下、化粧水、文具のほか大ヒット商品の「レトルトカレー」など計約500品目を販売する。

 ファミリーマートが「無印良品」の取り扱いをやめた際に物議をかもしたのが、コンビニという小商圏型店舗で「無印良品」が持つ世界観をどこまで出せるのかという点である。

 「無印良品の商品はどこで売っても売れるでしょう」というような指摘があるかもしれないが、実はファミリーマートが取り扱いを終えたのは、契約が切れたからとされているが、販売が芳しくなかったからではないかという観測もある。当然、売れ行きがよければ契約を更新していたに違いないためだ。

 販売が芳しくなかった理由の一つと言われているが、販売する「場所」だ。ファミリーマートで「無印良品」を取り扱っていた頃は、売場の一角に無印良品コーナーを設けていたが、ほかの商品に埋没していた印象は否めない。

 「衣食住」の商品が揃っていて、店全体で「無印良品」という世界観を感じることができるーー。無印良品ブランドがこれだけ多くの支持を集めるに至った背景には、このような理由があると言われている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態