第64回 このままでは縮小待ったなし!SC事業の第3の収益源とは
2023年、国民の行動も少しずつ動き出し、外客も増えたこともあり、消費市場の拡大に期待する。しかし、オリンピックやIR(統合型リゾート)に沸いていた2019年とは、様相も違うし、そう簡単には戻らないだろう。仮に消費が戻ったとしても、これまでの消費志向とは異なる。では、今後、ショッピングセンター(SC)の進む道と必要なノウハウについて論を進めたい。
これまでの事業領域と必要な知識
企業における人材の育成方針は、成長させたいビジネスに沿った知識、経験、ノウハウ、人的ネットワークを高めることが重要である。では、SC事業のビジネス領域とは何か。それはかねてより指摘する通り、SCの収益は不動産とテナント売上高の乗数であり(図表1)、その収益最大化には、①収益物件(不動産)をいかに増やすか、②SCに入居するテナントから収受する売上連動型賃料を増加させるか、③その両方を増やすか、この3つしかない。
したがって、これまでのSC事業に必要な知識や経験は、不動産とテナント売上高、この2つに重点が置かれている。
SCビジネスモデルの修正
我が国では、新型コロナウイルス襲来前から都市再生特区や国家戦略特区や立体公園制度などにより多くの都市再開発案件が動いていた。それらは一定の社会貢献施設の設置により建築物の容積率や高さ制限が緩和され、東京都心部では1,000%を大きく超える容積率の高層建物がまさしく雨後の筍のように建設されていたし、これからも続く。
これら建物はオフィスやインバウンド需要を見込んだホテルも多く、これがまさかのコロナ禍により大きな痛手を負うことになるわけだが、当時、「商業はホテルより利回りが低い」と言われ、建設されるビルから商業施設の排除も散見された。
しかし、コロナ禍による在宅ワークやオンラインの活用からオフィスだけではなく、商業施設の機能や役割も見直され、これまでのような「不動産×テナント売上高」という単純な図式では収益を確保することができない時代となってきている。
それでも不動産賃貸業は賃料というサブスクモデルであり、災禍の中でも一定の収入を得ていた。しかし、テナント売上高に依存するSCは、人流の減少によるダメージが大きく、固定的な賃料のサブスクモデルでないSCビジネスは、その脆弱性に気づかされることにもなった
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営 の新着記事
-
2024/09/27
第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは -
2024/09/13
第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは -
2024/08/30
第97回 減少続く…データで見る2023年度のSC動向 -
2024/08/15
第96回 ショッピングセンターの売上がいま“なぜか”好調な理由とは -
2024/07/31
第95回 マーケティングの「4C」が変える小売業の価値とは -
2024/07/15
第94回 単なる「公園」ではない、パーク・リテールの真の意味とは
この連載の一覧はこちら [99記事]
関連記事ランキング
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-09-27第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは
- 2024-09-13第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは
- 2024-08-30第97回 減少続く…データで見る2023年度のSC動向
- 2022-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2022上位入賞店を発表!今、見るべき店はこの店だ!
- 2024-04-05第88回 減少、閉鎖続く!2023年度のSC動向まとめと24年以降の展望
- 2024-03-169000人のうち日本人はわずか20人 「現地化」で純利益66億円稼ぐイオンマレーシアの戦略
- 2024-09-20渋谷駅周辺再開発の「最終ピース」渋谷サクラステージ、 カルチャー系や飲食店を揃える
- 2021-02-09イオンモールが建設中の複合商業施設に名古屋外大のキャンパス、名古屋駅近く
- 2023-07-06ショッピングセンターに少人数向けカラオケ「COCOKARA」の設置が加速! その理由に迫る