誇大報道でがっかりするワケ

2010/03/29 00:00
Pocket

 いまの子どもたちは、縁起を担いだりするのだろうか?

 我々が受験生だった頃は、「すべる」「落ちる」といった不合格を匂わす言葉は、試験直前には極力、使わないようにしたものだし、周囲もそれなりに気を遣ってくれた。

 まあ、現在も、「キットカット」(きっと、勝つ:ネスレ日本)や「ウ カール」(受かる:明治製菓)、「受験に勝ちの種」(柿の種:亀田製菓)、「う カルピスキャンディ」(受かるピス:カンロ)などのお菓子が受験生の応援をしていることからも分かるように、言葉で縁起を担ぐという文化は死んではいないのだろう。

 

 以前にも、このブログに書いたことがあるが、日本人は、ことのほか、言葉に宿る力を大事にする。

 言霊とは、言ったことがその通りになるという不思議な霊威だ。

 だから、景気の良い話はたくさんする一方で、自分にマイナスになるような言葉は避ける。

 

 その結果、マスコミ報道も含めて、期待を現実として語ってしまうケースが少なくないように思える。

 「浅田真央 バンクーバー五輪 金メダル」「岡田ジャパン 南アフリカ ベスト4」などととくに、国際的スポーツの祭典では、期待と現実が混同されている。

 

 仕方ないのかもしれないけれども、実力以上の誇大報道によって、我々には実力以上の期待が醸成され、がっかりが繰り返される。

 ただ、それも言霊のせいと考えれば、諦めもつくというものだ。

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態