「リワード提供型」のリテールメディアAdCoinzとは何か?小売のメリットは?

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

DCS2/1号 特集(大)

LMIグループ(東京都/永井俊輔社長)は、看板店を祖業に現在はリテールメディア事業を主に展開する企業だ。同社は昨年11月、自社開発のデジタルサイネージを活用した、「リワード提供型」のリテールメディアサービス「AdCoinz(アドコインズ)」をリリースした。新たなリテールメディアのスキームに迫る。

データ収集拠点としてのリアル店舗の価値が高まる

 LMIグループは1987年、群馬県の看板工事会社を祖業とする、ユニークな社歴を持つ。2010年代から店舗のディスプレーや商空間のデザインなどに事業を転換、さらに2023年に入るとリテールメディア事業にも本格参入した。もともとリアル店舗を運営する企業との取引がメーンだったことから、商空間を拠点としたリテールメディア化の促進を図ることを、事業コンセプトとしている。

望田竜太氏
LMIグループ取締役副社長の望田竜太氏

 LMIグループの取締役副社長の望田竜太氏は、「GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック[現 メタ]、アマゾン)はウェブデータが市場に評価され巨大な時価総額をたたき出している一方、リアル小売が日々生み出す膨大なトラフィックデータはあまり評価されていない」と指摘。さらに、「世界的なクッキーの規制によってリターゲティング広告を打つことが難しくなり、オンライン上での広告の効果検証は困難。そうした流れのなかで、リアル店舗が有する購買データや行動データの価値は相対的に高まりつつある」と説明する。

 そうしたなかでLMIグループが昨年11月にリリースしたのが、「AdCoinz(アドコインズ)」というリテールメディアのサービスだ。広告主からの出稿を受け、リアル店舗に設置したデジタルサイネージ上で配信するという点では既存のサイネージ事業と変わらない。しかし、LMIグループはAdCoinzを「メディア・プラットフォーム」と位置づけており、細かく分解すると、単なる広告配信用のデジタルサイネージとは大きく異なるスキームを持つ。

ノーコスト・ノーリスクで小売店は設置が可能

 AdCoinzの仕組み

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態