ライフと至近!サミットストア新大塚千川通り店の売場づくりを解説
サミットストア 新大塚千川通り店
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-1-12
電話:03-5395-8031
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅より徒歩7分
見どころ
▶競合店と差別化を図る総菜・ベーカリー売場
▶出来たて感を訴求する総菜売場のオープンキッチン
▶コンパクトながら買物動線を工夫した売場配置
サミット(東京都/服部哲也社長)は10月11日、東京都豊島区に食品スーパー(SM)「サミットストア新大塚千川通り店」(以下、新大塚千川通り店)をオープンした。
同店がオープンしたのは、東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から東へ約600m。店舗の北西へ約200mという超至近に、食品から日用・生活雑貨、衣料品まで揃える「ライフ新大塚店」(食品の売場面積は約1500㎡)が営業する。しかし、同店以外には店舗から0.5㎞圏内に目立った競合店が存在しないこと、また商圏人口が0.5㎞圏内で9645世帯/1万7210人、1㎞圏内で3万7316世帯/6万5720人と、サミットの既存店平均より多く、厚い人口を有することから出店を決めた。
そのほかの商圏特性では、サミットの既存店平均・東京都平均よりも単身世帯比率が高い。年代別人口構成比では、20代、30代、80代以上の割合が大きい。人口が増加中のエリアでもあり、子育て中の若いファミリー層も増えている。
新大塚千川通り店は地上3階立てで、1・2階で売場を展開( 3 階は作業場や休憩室など)。売場面積は997㎡とコンパクトなサイズの店舗だ。取扱品目数は約8700SKUを揃える。
店づくりの方針については、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]
