イオンリテールのSC、そよら上飯田を解説
そよら上飯田(イオンリテール)
〒462-0864 愛知県名古屋市北区織部町1-1
電話:052-916-6240
名古屋鉄道小牧線・名古屋市営地下鉄上飯田線「上飯田」駅より徒歩約3分
見どころ
▶地域住民の声を反映させた総菜
▶地元産の新鮮な生鮮食品
▶生活シーンに合わせた非食品売場
イオンリテール(千葉県/井出武美社長)は2022年4月7日、愛知県名古屋市に「そよら上飯田」をオープンした。「そよら」は同社が小商圏の新フォーマットとして展開する都市型ショッピングセンター(SC)で、同店で3店舗目、東海地方では初出店となる。
そよら上飯田は名鉄「上飯田」駅から徒歩で約3分、旧「イオン上飯田店」(20年2月閉店)跡地に位置する。基本商圏に設定する半径2k m圏内には約4万2000世帯/約9万人が居住している。上飯田は名古屋都心部にも電車で約20分でアクセスできる利便性の高さと、公園や河川敷など自然豊かな環境からファミリー層や単身者に人気が高いエリアだ。また、そよら上飯田が位置する北区は高齢化率が28.7%で名古屋市内で2番目に高く、高齢者が多い地域でもある。
こうした商圏特性を踏まえ、そよら上飯田は「暮らしの利便性を高めるコンパクトなまちの生活拠点」をコンセプトに掲げ、時短での買物と滞在型の時間消費を可能にする売場づくり、テナント構成に取り組んでいる。同施設には「イオンスタイル上飯田」をはじめ、クリニックや美容室、飲食店など16店舗が出店。生活に必要な機能を網羅しつつ、野外のテラスでは朝市やジャズライブなどを開催し、地域住民が集まる機会を提供する。
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2024/11/21
冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説 -
2024/11/20
子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説 -
2024/11/20
四国2号店は大型店!メガセンタートライアル善通寺店の売場づくり解説 -
2024/11/20
売上が想定の1.2倍!万代住之江公園店の売場づくり解説と好調の理由は -
2024/11/07
「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店! -
2024/11/06
「BLΛNDE」4店目は都内初出店!東京ならではの売場演出、商品で差別化図る
この連載の一覧はこちら [238記事]
イオンリテールの記事ランキング
- 2024-11-21冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2024-11-02イオンリテール、住居余暇実験店「イオンスタイル大日」の売場づくり解説
- 2023-09-09イオンリテール井出武美社長が語る「GMS 衣料品改革」の全貌と「船橋モデル」とは
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2019-08-14わずか約3カ月!スピード居抜き出店したイオンスタイル河辺の革新性!
- 2023-12-01GMS復活へ イオンリテールアパレル改革「専門店モデル」の全貌
- 2024-03-11ジョイホンかららぽーとか?ストアオブザイヤー2024商業集積部門を発表!
- 2024-07-01スマホ1つでレジまで…進化するスーパーマーケットアプリの現在地
- 2020-08-20イオン都市型フォーマットのモデルとなるか!? イオンスタイル有明ガーデンの売場を徹底分析
関連記事ランキング
- 2024-11-21冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-11-02イオンリテール、住居余暇実験店「イオンスタイル大日」の売場づくり解説
- 2024-10-31第101回 今年の新入社員の30年後は「全員管理職」?人口減時代のビジネスとは
- 2024-11-18第102回 SCのマーケティングは「マスマーケティング」である理由
- 2023-09-09イオンリテール井出武美社長が語る「GMS 衣料品改革」の全貌と「船橋モデル」とは
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2024-10-17第100回 30年後、社会と商業はどうなっているのか?
- 2019-08-14わずか約3カ月!スピード居抜き出店したイオンスタイル河辺の革新性!
関連キーワードの記事を探す
第103回 マーケティング2.0へ!SCは「神社の参道商売」と同じである理由
第102回 SCのマーケティングは「マスマーケティング」である理由