とれたてのカニが2時間で届く、中国ライブコマース×フードデリバリーの新旋風
中国では近年、ライブコマースが重要な小売チャネルの1つとしてすっかり定着している。2020年実績で、社会消費品小売総額(個人消費)に対するEC割合は30.1%、そのうちライブコマース経由の消費額が10.6%を占めている。調査会社iResearchの予測によると、23年には個人消費の41.6%がEC経由となり、ライブコマースはそのうちの24.3%を占めるようになるという。個人消費全体の10.1%がライブコマースになる計算だ。
一方、中国国外でもライブコマースは行われているが、なかなか定着していない感がある。なぜ中国ではライブコマースがこれほどまでに受け入れられるのだろうか。
生鮮品も低コストでライブコマース販売!
1つは、ECサイトでの販売価格の半値以下にもなる大幅割引が行われることが大きい。ライブコマースのプラットフォームでは、販売実績の大きな販売業者に対して報奨金を支払うため、彼らはこれを目当てに大幅な割引を仕掛ける。また、安さは当然新規顧客の開拓にも効果的であり、顧客が増えればその後のマーケティング活動にも有用だ。
もう1つは、“新しい発想”のライブコマースが次から次に登場することだ。
たとえば山東省済南市の「魯海于家海鮮」(ルーハイユージャー)は、
チャイナ&アジアトレンド の新着記事
-
2024/11/18
不況で飲食店がバタバタ倒れる中国 FC飲食店は急増している理由とは -
2024/10/18
スタバが劣勢、ラッキンも抜く?中国カフェ「コッティ」したたかな戦略とは -
2024/09/21
アマゾンの成長減速の一因がシーイン、Temu の躍進だと言える理由 -
2024/08/15
無料ネイルサロン提供する異色の中国火鍋チェーン、次なる一手 -
2024/07/05
中国でサイゼリヤが絶好調の理由と追いかけるピザハットの戦略 -
2024/06/07
中国、不況反映の消費トレンド「平替」で伸びるブランド、沈むブランド
この連載の一覧はこちら [47記事]
関連記事ランキング
- 2022-05-05冷凍弁当宅配の「ナッシュ」がコロナ禍で販売数を8倍に伸ばした方法
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2024-11-18不況で飲食店がバタバタ倒れる中国 FC飲食店は急増している理由とは
- 2024-10-28売上6000億円超のコープデリ連合会、宅配利益率4%も危機感の理由
- 2022-09-05アパレル一本足打法から脱却、ゴディバの店も手掛けるワールドのプラットフォーム事業とは
- 2023-09-28祖業への原点回帰とOMO 急加速するアリババとJD.com の急所とは
- 2024-06-07中国、不況反映の消費トレンド「平替」で伸びるブランド、沈むブランド
- 2020-01-17ダイエー、東京・板橋で移動販売、横浜市に次いで2ヵ所目
- 2020-02-14生協の最新物流センターがすごかった! テスコ同様のシステム導入で高い生産性を実現
- 2020-04-20アマゾンの料理宅配サービス「デリバルー」の出資、英当局が暫定承認