九州・沖縄の小売業県別売上ランキング 低価格を強みに食品強化型のDgSとDSが存在感
低価格強みにDgSとDSが存在感、トライアルは全国で出店拡大中
食品強化型のドラッグストア(DgS)、ディスカウントストア(DS)など低価格を強みとするチェーンの存在感が大きい九州エリア。食品強化型DgSの代表格であるコスモス薬品(福岡県)の2024年5月期の売上高は対前期比16.6%増の9649億円、当期純利益は同2.8%増の244億円で、増収増益であった。
期中に139店を出店して7店を閉鎖した結果、期末店舗数は1490店となった。同社の成長をけん引するのが、食品の低価格訴求だ。「一般食品」の売上高は同20.4%増で前期に引き続き2ケタ伸長し、売上高構成比は6割を超えた。
トライアルカンパニー(福岡県)の23年6月期の売上高は同9.1%増の5656億円、当期純利益は同34.2%減の26億円であった。関東・関西・東北・北海道でも店舗数を増やしている同社。総店舗数は24年6月末時点で318店舗。直近では、24年4月に「スーパーセンタートライアル丸亀店」(香川県丸亀市)を出店して四国に進出したのに続き、同年7月には
日本の小売業1000社ランキング2024 の新着記事
-
2024/09/18
注目急成長企業も多数ランクイン!日本の小売業1000社ランキング151~1000位を全公開 -
2024/09/18
九州・沖縄の小売業県別売上ランキング 低価格を強みに食品強化型のDgSとDSが存在感 -
2024/09/17
中国・四国の小売業県別売上ランキング2024 売上高8000億円超!新生フジが存在感 -
2024/09/17
近畿圏府県別小売業売上ランキング2024 ライフ好調維持、大手は最終減益も -
2024/09/17
中部の小売業県別売上ランキング2024 業績好調!ドラッグストアの存在高まる -
2024/09/14
関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!
この特集の一覧はこちら [21記事]
