注目のキーワード

ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ

  • x
  • facebook
  • rss
お知らせ

ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ

ミニストップ、進化した独自モデルの実力と戦略とは

取材・文:阿波 岳 (ダイヤモンド・チェーンストア 編集記者)
Pocket

イオン(千葉県/吉田昭夫社長)傘下でコンビニエンスストア(CVS)事業を展開するミニストップ(千葉県/藤本明裕社長)は、5月20日に「ミニストップ神田錦町1丁目店」(東京都千代田区:以下、神田錦町1丁目店)をオープンした。同店は、ミニストップが成長戦略に掲げる「Newコンボストアモデル」の旗艦店であり、試験的な「ラボ店舗」としての役割も併せ持つ。どのような店づくりを行っているのか、レポートする。

実験的店舗で成功事例を蓄える

 神田錦町1丁目店は、ミニストップが25年2月期の成長戦略に掲げる「Newコンボストアモデルの第2フェーズへの進化」のための旗艦店として、既存店を全面改装して開店した。

 コンボストアとは「出来立てのファストフード(FF)のおいしさと、CVSの便利さを融合」という、同社が創業以来めざしてきた店舗モデルのことを示す。そこにFF商品を磨きOMO(リアル店舗とECの融合)による買物体験を加えたものがNewコンボストアモデルである。

ミニストップ神田錦町1丁目店外観
ミニストップ神田錦町1丁目店

 24年2月期までは同モデルの第1フェーズとして、「価値」と「価格」の両軸でCVSの利便性の追求とFF商品の受注・提供方法の改革を進めてきた。

 25年2月期は、同モデルを第2フェーズへと進化させる計画だ。具体的には、出来たてのFF商品をスピーディに提供するオペレーション構築に注力するとともに、ワンストップショッピングの実現をめざす。併せて、ECやクイックコマース、アプリなどを活用しOMOの実現を図る。

 第2フェーズの

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

0

取材・文

阿波 岳 / ダイヤモンド・チェーンストア 編集記者

大学卒業後、社会の荒波にもまれる日々を経験。そこで書籍や会報誌の編集に携わるうちに、メディア事業への興味が芽生え、今に至る。
趣味は喫茶店巡りと散歩。喫茶店での一杯のコーヒーや、街角の散策を生きがいとしている。
これまで全都道府県を制覇するという小さな目標を達成した。何かを極めたり、制覇したりすることには、なぜか人一倍の熱意を注いでいる。
最近の悩みは、ここ数年で増えた体重との戦い。健康の大切さを意識しつつも、喫茶店のコーヒーに合わせたスイーツや、ランチの大盛りがやめられない。今日もまた元気に「大盛で!」と注文しつつ、明日こそ控えめにしようと心に誓っている。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態