広さは30 坪~1660 坪!大創産業が年間150 店の大量出店を続けられるワケ

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

ダイソー大

大創産業は現在、主力の100円ショップ「ダイソー」のほか、300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」、ベーシックで洗練されたデザインの生活雑貨に特化した新フォーマット「Standard Products( スタンダードプロダクツ)」の計3フォーマットを主軸に店舗を展開している。新店や注目店は昨今一般メディアでも取り上げられるなど、同社の店づくりに対する関心度は高い。店舗開発の総責任者を直撃し、戦略の全貌をつまびらかにする。

“身軽”な出店スタイルが成長の根源に

大創産業執行役員店舗開発本部本部長の渡邊有和氏
執行役員店舗開発本部本部長の渡邊有和氏

 「原材料、物流費、人件費の高騰をはじめ、経営環境には逆風も吹いてはいるが、出店攻勢を緩めることは考えていない」。大創産業の執行役員店舗開発本部本部長の渡邊有和氏はこう強調する。

 近年、大創産業は主力フォーマット「ダイソー」の直営店だけでも、年間約150店舗というハイペースで出店してきた。現在、「ダイソー」の国内店舗数は約4000店舗に上るが、「国内にもまだまだ出店空白地は存在する」(渡邊氏)として、未出店の市町村、ショッピングモール・近隣型ショッピングセンター、駅前や商店街など、ありとあらゆるロケーションへの出店を拡大していく考えだ。

 大創産業が、こうした条件も面積も異なる多様な立地に挑戦できる理由は、同社ならではの“出店の柔軟性”にある。店舗サイズ一つとっても、大創産業は30坪程度の小型店から、約1600坪の大型店まで展開。テナント・インショップ出店の実績も豊富であるため、出店場所の形状にも縛られることはない。「出店条件にあまり制限を設けたくない」(渡邊氏)というのが大創産業の出店戦略における基本姿勢なのである。

30坪程度のダイソーの小型店
30坪程度の小型店から1600坪クラスの大型店、駅前立地から商業施設内まで、出店の選択肢が幅広いのが、大創産業の大きな武器となっている

 なかでもテナント・インショップ形式での出店は、大創産業の大きな武器の1つといえる。出店先は

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態