海外生産・物流拠点拡大!ダイソー1 兆円戦略を矢野靖二社長が語る
国内に約4300店、国外に約1000店という広大な店舗網を持ち、主力の「DAISO」に加え、コンセプチュアルな生活雑貨に特化した「Standard Products( スタンダードプロダクツ)」、300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」からなる3つのフォーマットでさらなる成長を遂げている大創産業(広島県)。売上高1兆円・国内外1万店舗という中長期の目標に向け、どのような成長戦略を描いているのか。矢野靖二社長に直撃した。
大創産業代表取締役社長 矢野靖二(やの・せいじ)
PROFILE
1971年広島県東広島市生まれ。95年吉備国際大学卒業後、イズミに入社。
2015年、大創産業入社。取締役、副社長を経て18年3月より現職。
1ドル170円でも“潰れない”ための準備
──足元の事業環境についてはどのような認識を持っていますか。
矢野 一言で言えば厳しいですね。海外の供給先から直接仕入れる商品が多いので、為替変動の影響をダイレクトに受けています。
──為替変動を含めてあらゆるコストが高騰するなか、100円という価格帯を維持することは難しくなっています。
矢野 こうした状況なので、価格を引き上げざるを得ない商品については、何らかの付加価値をつけたうえで価格を変更します。
ただし、100円がメーン価格帯であることは変わりません。100円商品の比率は2022年度で約85%、23年度は約80%と5ポイント(pt)ほど減っていますが、ここから5pt以上落ちることは今後ありません。
何より、100円のプライスラインを維持しなければ、買い上げ点数が一気に下がることになります。これはわれわれにとっては死活問題です。
──24年2月期の売上高は、前期から約6%増の6249億円と好調です。
矢野 売上こそ堅調ですが、やはり利益面は厳しい状況が続いています。これについては為替次第としか言えないので、利益の多寡で一喜一憂することはしません。一方で1ドル170円台を“ワーストシナリオ”として想定して、その局面でも会社が潰れなくて済むような準備はしています。その1つが、
100円ショップ進化論 の新着記事
-
2024/10/12
ダイソー、セリアはなぜ消費者を魅了するのか?商品のプロが分析する! -
2024/10/12
ダイソーとセリア、購買データ分析で判明!客層、使われ方の 意外な ”違い“とは -
2024/10/11
100 円特化か100 円にこだわらず新業態開発か?ダイソーVS セリアのゆくえ -
2024/10/11
インフレ下でも100円貫くセリア ヒット連発の背景に「単機能化」が あった -
2024/10/10
推し活グッズからメダカの産卵床まで!幅広いニーズに対応セリアの売場解説 -
2024/10/10
インフレでもセリアが「100円を貫く」驚きの戦略とは
この特集の一覧はこちら [10記事]

大創産業(ダイソー)の記事ランキング
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2022-12-08新しい!ダイソー、「1 兆円1万店」に向け進化する組織、売場、商品、フォーマットとは
- 2024-02-23「ダイソー」創業者・矢野博丈さんが「会社は潰れるもの」と考えて経営にあたった真意
- 2022-12-13ダイソーが重視する東京都新への出店、小型路面店、人形町駅店の売場づくりとは
- 2022-12-151 年で「ダイソー」を使った人は驚異の96%!消費者調査でわかるリアルな購買実態とは
- 2024-10-12ダイソーとセリア、購買データ分析で判明!客層、使われ方の 意外な ”違い“とは
関連記事ランキング
- 2025-06-13創業70周年! チルドスイーツの老舗・モンテールの商品が愛されるワケ
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2025-05-22業態別 主要店舗月次実績=2025年4月度
- 2023-04-048期ぶり黒字転換、経営破綻からビジョンメガネが復活できた理由
- 2022-12-08新しい!ダイソー、「1 兆円1万店」に向け進化する組織、売場、商品、フォーマットとは
- 2025-02-28シニア女性に絶大のカーブス 安定の物販収入依拠と躍進チョコザップの影響_過去反響シリーズ
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2025-04-28ECメーンのチーズケーキ専門店「Mr. CHEESECAKE」、実店舗拡大のワケとは
- 2025-04-24業態別 主要店舗月次実績=2025年3月度
関連キーワードの記事を探す
創業70周年! チルドスイーツの老舗・モンテールの商品が愛されるワケ
ECメーンのチーズケーキ専門店「Mr. CHEESECAKE」、実店舗拡大のワケとは
福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?