100 円特化か100 円にこだわらず新業態開発か?ダイソーVS セリアのゆくえ
市場規模1兆円の大台に達した100円ショップ。昨今のインフレ下で消費者からの根強い支持を集めている一方、原材料価格が高騰するなかで経営環境は厳しさを増している。100円ショップ各社はどのような成長戦略を描き、著しく寡占化された市場をどう戦い抜こうとしているのか。流通アナリストの中井彰人氏が解説する。
セリアの台頭が競争構図に変化及ぼす
100円ショップ市場は、大創産業(広島県/矢野靖二社長)、セリア(岐阜県/河合映治社長)、キャンドゥ(東京都/城戸一弥社長)、ワッツ(大阪府/平岡史生社長)の4社でおよそ9割超のシェアを有する“超寡占”状態にある。ダイヤモンド・チェーンストアの調べによれば(2024年10月1日号特集「市場占有率2024」より)、23年度の大創産業のシェアは約62%、セリアが約22%、キャンドゥが約8%、ワッツが約6%の順となっている。
それとは別に、近年はアパレル大手のパルグループホールディングス(大阪府/井上隆太社長)が展開する300円ショップの「3COINS」が台頭。同事業単体の24年2月期の売上高は630億円で、ワッツを超える売上規模に上っている点も言及しておきたい。

振り返れば、2010年頃までは、100円ショップのパイオニア的存在である大創産業が圧倒的なシェアのもとトップを独走し、キャンドゥ、セリア、ワッツの3社がかなり離れて第2グループを形成するという構図だった。
しかし10年代に入ると、セリアが徐々に存在感を高めていく。同社は他社に先駆けてPOSデータを活用した販売管理システムを構築。「Color the days 日常を彩る。」をコンセプトに掲げ、女性客を中心に顧客のニーズに即した商品・店舗開発を行い急成長を遂げていった。21年度には大創産業(5493億円)に次ぐ2081億円の売上高をたたき出し、キャンドゥとワッツを突き放す勢いを見せるようになった。そこから現在に至るまで、大創産業とセリアが2大勢力として競合、そこからかなりの距離を空けてキャンドゥとワッツが続くという構図が続いている(図表)。
キャンドゥ、“イオン入り”の背景
このように寡占化が極端に進行した100円ショップ市場だが、21年10月に大きなニュースが飛び込んできた。イオン(千葉県/吉田昭夫社長)がキャンドゥをTOB(株式公開買い付け)によって連結子会社化したのだ。
イオングループは傘下にショッピングモールや総合スーパー(GMS)、食品スーパー(SM)、ドラッグストア(DgS)などあらゆる業態を抱えている。自力でのこれ以上の出店拡大に限界を感じていたキャンドゥとしては、イオングループ入りによって
100円ショップ進化論 の新着記事
-
2024/10/12
ダイソー、セリアはなぜ消費者を魅了するのか?商品のプロが分析する! -
2024/10/12
ダイソーとセリア、購買データ分析で判明!客層、使われ方の 意外な ”違い“とは -
2024/10/11
100 円特化か100 円にこだわらず新業態開発か?ダイソーVS セリアのゆくえ -
2024/10/11
インフレ下でも100円貫くセリア ヒット連発の背景に「単機能化」が あった -
2024/10/10
推し活グッズからメダカの産卵床まで!幅広いニーズに対応セリアの売場解説 -
2024/10/10
インフレでもセリアが「100円を貫く」驚きの戦略とは
この特集の一覧はこちら [10記事]

大創産業(ダイソー),キャンドゥの記事ランキング
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2022-12-09広さは30 坪~1660 坪!大創産業が年間150 店の大量出店を続けられるワケ
- 2022-12-09ダイソーの海外戦略 アメリカの店数を1000 店に増やす勝算とは
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2022-01-17キャンドゥ、5年で2000店舗達成目指す、イオングループへの出店強化
- 2012-02-01助かった、大創産業
- 2022-12-09新・ダイソー躍進の原点!3業態集結、銀座「グローバル旗艦店」の実力とは
- 2022-12-12ナチュラル打ち出し、ブランドとのコラボも!100円ショップの概念覆すダイソーの郊外型店とは
- 2022-12-13百貨店の中にダイソー!?圧倒的な集客力が館を救う近鉄パッセ店の取り組み
- 2022-12-151日80万のユーザーが訪れる!急拡大するダイソーネットストアのここがすごい!
関連記事ランキング
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2024-10-19ゆめマート五日市の売場づくりを徹底解説!
- 2025-04-08福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2021-09-16デベロッパーが注目する輸入食品店、「Food warehouse」を知っているか?
- 2024-04-05元ロフト社長が語る! リアル店舗に”行く意味”のつくり方
- 2025-03-08カルディでおすすめ!主婦がハマる“リピ買い確定”オリジナル商品6選_過去反響シリーズ
- 2025-03-15キーワードは「体験」 専門家が解説するベーカリー&スイーツの注目店4選!
関連キーワードの記事を探す
福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
海外生産・物流拠点拡大!ダイソー1 兆円戦略を矢野靖二社長が語る
ダイソー3 業態複合店の新店、エミテラス所沢店にみる最新MD分析
海外3000 店うちアメリカ1000 店に向けアクセル!ダイソー海外戦略のすべて
真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
海外生産・物流拠点拡大!ダイソー1 兆円戦略を矢野靖二社長が語る
ダイソー3 業態複合店の新店、エミテラス所沢店にみる最新MD分析