1000億円めざす!隠れたM&A巧者、マルミヤストアの戦略とは

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

ローカルスーパー大

売上1000億円をめざす!本部を置く大分県のほか、宮崎県、熊本県、福岡県で店舗展開するマルミヤストア(池邉恭行社長)。2015年よりリテールパートナーズ(山口県/田中康男社長)傘下で、地域密着型の店舗運営を行う。近年はM&A(吸収合併)にも積極的で、着実に事業規模を拡大。現在、物流改革、組織整備にも取り組み、競争力強化をめざしている。

マルミヤストアの強さのポイント

  1. SM、DS、生鮮強化SMのマルチフォーマット展開
  2. 直営化し、魅力が高まった総菜
  3. 積極的なM&A

熾烈きわめる競争環境

 創業者の故宮野雅良氏が1961年、大分県内で青果商を始めたのがマルミヤストアの起こりだ。72年、同県佐伯市に食品スーパー(SM)の1号店を出して以降は、地道に店数を増やす。さらに91年宮崎県、2000年熊本県、03年福岡県へとそれぞれ進出を果たし、これまでリージョナルチェーンとしての地盤を固めてきた。

 コロナ禍にあって、内食需要が高まり利用者が増加。とくに好調なのはこの7~8年、充実を図ってきた総菜部門である。昨年、全国的に苦戦した企業も多いなか前年実績をクリア、21年度に入っても伸び続けており、強みになっている。

 経営環境は厳しさが増している。とくに少子高齢化が進行、大分県の高齢化率は32.9%(2019年10月1日現在、大分県調べ)と全国平均より4ポイント以上も高い。本部を構える佐伯市については約40%にもなり、年々、人口が大幅に減少、食品マーケットは縮小の一途をたどっている。

 競争も激しい。SMのほか食品を扱うドラッグストア(DgS)、さらにディスカウントストア(DS)も台頭、熾烈をきわめる。

 このなか同じ価値観を持つSM企業と手を結ぶ一方で、積極的にM&Aにも取り組みながら事業を拡大してきたのがマルミヤストアだ。

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2 3

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態