第66回 ファストファッションが成功する要因と誘致するショッピングセンターの注意点(前編)
最近、日本から撤退したファストファッションが再上陸、既にポップアップストアも始まり、4月には本出店も果たすと言う。では、このファストファッションの成功要因とそれを誘致するショッピングセンター(SC)が注意しなければならない事象について今号と次号で解説したい。

成功するファストファッションの共通項
ファストファッションとは、「流行をいち早く取り入れ,それを安く提供する衣料販売チェーンとそのファッション」と表現されるようだが、日本での歴史を振り返ると、GAP(1995)、ZARA(1998)、H&M(2008)、Forever21(2009)、アバクロンビー&フィッチ(2009)、アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ(2012)、GAPの一部門であるオールド・ネイビー(2012)あたりがその代表格と言われる。
しかし、GAPが日本進出した1990年半ば、ファストファッションという言葉を耳にすることはなく、H&MやZARAが進出した2000年代あたりから聞かれるようになった。
それにともないユニクロなどもこの中の一つに数えられるようになっている。当の本人たちがそれをどう感じているのか分からないが、その多くはSPA(製造小売)業態である。

成功を収めるファストファッションにいくつか共通項がある。それは、①紳士服婦人服子供服を扱う家族向けアパレルであること(ファミリー業態と呼ぶ)、②カジュアル(日用)衣料であること、③リーズナブル(低価格)プライスであること、④少しの差別化を施していること、⑤世界が市場であること、この5つである。
老若男女、オールターゲット、少しの差別化
H&MやZARA、日本ではUNIQLOやGUや無印良品、これらブランドはサイズさえ合えば年齢に関わらず老若男女が着ることが出来る。そして一部のスーツなどを除き、数百円~2万円程度のインナーウェアから普段着など日用衣料を含むカジュアルな装いを中心に商品を構成する。
そして、そこにはブランド毎の少しの差別化が施されている。「いや、ZARAとH&Mはテイストが違うよ」「UNIQLOと無印良品は色目が全然違うよ」と指摘されそうだが、実際にそれぞれの店頭に並んでいるTシャツ、ポロシャツ、ブラウス、ジャケット、コートを家で並べて、どれがどのブランドなのか言い当てることは出来るだろうか。ここにIYの商品を入れてもいい。
しかし、店舗に行くと全然違う商品に見える。ここが彼らの秀でたところだが、一部のコンセプチュアルな商品、カテゴリーのバランス、差し色の商品、店舗内装やファサードデザイン、店頭のVPなどVMD、什器、製造過程におけるこだわりの説明、強烈な匂い、音楽など顧客の五感に訴えることでブランドイメージを形成する。ここにファンとなり顧客化が進むのである
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営 の新着記事
-
2025/06/27
第117回 “人海戦術”の終焉!SCが人口減少時代を生き抜くために必要な3つの打ち手とは -
2025/06/13
第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは -
2025/05/30
第115回 「売ったらおしまい」にあらず!モノが売れない時代に改めて考えたいSCの役割 -
2025/05/16
第114回 SCのテナントミックスは“生態系” リニューアルで気をつけるべきポイントは -
2025/05/02
第113回 SCとは、”商業テナント縛りの不動産賃貸業”である -
2025/04/18
第112回 2025年、装置産業としてSCが取り掛かるべきこととは
この連載の一覧はこちら [117記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-13第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは
- 2025-05-29テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
- 2021-11-10日経リサーチが商業施設の集客力ランキング発表、首都圏は3年連続で西武池袋本店が首位
- 2021-12-08三井不動産、日本橋川沿いで地域最大級の複合施設着工、26年3月完成予定
- 2022-12-05第59回 アフターコロナを勝ち抜くSCに必要な「テナントリーシング力」とは
- 2023-02-24第64回 このままでは縮小待ったなし!SC事業の第3の収益源とは
- 2023-08-02第75回小さいからこそ、ショッピングセンター愛が満載!いま、「単館SC」が強い理由
- 2024-01-22第84回 ショッピングセンターは全て単館SCであるべき理由
- 2025-02-19第108回 ショッピングセンターのテナントが知っておくべき重要なこと
- 2025-02-18SC開発に大異変!今年の国内新設数は史上最低の水準へ