One to Oneマーケティングを進める平和堂DX戦略の全体像

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

平和堂特集メインイメージ

「地域密着ライフスタイル総合(創造)企業」を掲げる平和堂が、持続的な成長を視野に力を入れるのがデジタル化や、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進である。新しい買物体験の提供や顧客接点の拡大、さらに店舗、本部の生産性向上などをめざした各種施策により、さらに次代にも通用する事業構築をめざす。

お客がスマホでセルフスキャン

 平和堂は2022年12月9日から、「アル・プラザ宇治東」(京都府)でネットスーパーをスタートした。利用客が専用のスマートフォンアプリ「平和堂ネットスーパー」で注文した商品を、自宅はじめ指定場所へ「置き配」、または店舗で渡すサービスである。

 アプリに掲載する商品数は、約1万。総菜を加えた生鮮4品のほか、加工食品や日配品など幅広い。平和堂のプライベートブランド(PB)「E-WA!( イーワ)」やニチリウの「くらしモア」の扱いもある。

 平和堂のコアなユーザーは50代以上。一方、30~40代の、とくに仕事を持つ女性が平和堂の店舗へ足を運ぶ頻度は、コアユーザーと比べると低いと分析している。

 「そうした状況を踏まえ、当社では利便性の高いサービスにより若い年齢層の支持獲得をめざしている。もちろん年配者、また子育て中の人など幅広い層の利用も想定している」。こう話すのは、ネットスーパーを担当する地域共創事業部の橋本光正部長である。

 サービス開始後、まだ目標水準には達していないものの徐々に利用者が増加、客単価は想定よりも高く推移する。同社では今後も認知度を高める活動を強化、利用を促進していく方針だ。

 ネットスーパーは、消費者にとり新しい買物体験となる。デジタルネイティブ世代は拡大を続けるとみられ、小売業にとりデジタル化、さらにDXへの対応は必須だ。その中、平和堂では顧客体験(CX)の改善によりお客にとって便利で魅力的な店づくりと従業員体験(EX)の改善により効率的でより働きやすい環境づくりを進めており、次々に新しい施策を展開している。

 22年11月25日から「アル・プラザ近江八幡」(滋賀県)で始めたのは「ピピットセルフ」。お客が自分のスマートフォン、もしくは店内設置の貸出スマホを使って「セルフスキャン」できるユニークなサービスである。

平和堂「アル・プラザ近江八幡」で開始した「ピピットセルフ」
22年11月、お客がスマホで自ら商品をスキャンできる「ピピットセルフ」を開始した

 お客は来店時、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態