競争激化の東京・豊洲で確かな存在感! 静岡ローカル「フードストアあおき」の実力

経営コンサルタント事務所 アズライト/代表:榎本博之
Pocket

高層マンションが次々と建設され、人口増加が著しい東京・豊洲。昨今はマンション価格が高騰していることもあって、同エリアでは、所得の高いアッパー層のファミリーがマーケットの中心となっている。本稿では、同エリアにおいてひときわ大きな存在感を放つ、「フードストアあおき東京豊洲店」(東京都江東区:以下、東京豊洲店)の品揃え、売場づくりをみていきたい。
※本文中の価格はすべて本体価格

激戦区・豊洲で確かな存在感

 今回、調査対象とした東京豊洲店は、東京メトロ・ゆりかもめ「豊洲」駅から直線距離で約250mの場所にある。豊洲エリアは2000年代から大きな再開発が継続的に行われており、レジャー施設や商業施設のほか、高層マンションも続々と建設されている。

 豊かなマーケットということもあって競争も激しく、駅周辺には「スーパーサカガミ」「文化堂」など東京ローカルのほか、2022年には「ダイエー」「ライフ」と大手も進出。食をめぐる競争は激しさを増している。東京豊洲店のオープンは2006年。東京湾岸エリアでは最大級となる商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」の食を担うテナントとして、同施設の開業にあわせてオープンした。

 改めて、運営企業のあおき(静岡県/田村篤己社長)について確認しておこう。同社の創業は1946年。静岡県沼津市に本部を置き、静岡県東部を中心に店舗展開しており、東京豊洲店は唯一の東京都内の店舗となる。総店舗数は9店舗と出店ペースは非常に緩やかではあるものの、地域では絶大な存在感を誇る。

商品の「見せ方」に工夫

 東京豊洲店の売場を見ていこう。売場面積は1650㎡(500坪)で、通路幅がしっかりと確保されており、店内はゆったりとした印象だ。入口のそばには自動演奏のピアノが配置されており、落ち着いた雰囲気を演出している。

 レイアウトは青果から日配、鮮魚、精肉、総菜と続き、青果と日配、総菜はワンウェイではなく、部門内の回遊性をねらったクロス型のレイアウトとなっている。購買頻度の高い青果と日配で買い上げ点数を稼ぎながら、店奥の鮮魚と精肉、最終コーナーの総菜で客単価の増加をねらうという導線づくりがなされている。

入口手前の特設売場ではブロッコリーを立体的な陳列で展開

 青果は入口手前が特設売場となっており、特売品や注力商品の訴求を行っている。地元・静岡県産のほうれん草は99円と価格訴求力が強い商品も見られたが、そのほかは、カリフラワーのホワイトとオレンジの併売、ブロッコリーの立体陳列など、商品の見せ方で視認性を高めているのが特徴だ。とくにブロッコリーは198円という価格設定でありながらも、マグネットとしての機能を発揮し、客溜まりの起点となっていた。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態