世界中でプラントベースフード市場が急成長、この10年で約2.5倍に拡大
健康志向や環境配慮への意識の高まりにより、プラントベースフード市場は世界で成長を続けており、日本でも関心が高まっている。各社ではプラントベースフードの商品を次々に発売しており、今後の拡大が期待されている。

大手乳業メーカーが市場に参入プラントベースミルク市場は活性化
TPCマーケティングリサーチによると、世界のプラントベースフード市場は、2023年で3兆2175億円、対前年比約2.5%増となった【図表】。この10年間で市場は約2.5倍にまで拡大している。欧州では肥満の深刻化や環境問題などの社会課題が生活者に浸透していることから、プラントベースフードに対するニーズが高くなっている。カテゴリー別ではプラントベースミルクが全体の約5割を占め、プラントベースミート、プラントベースヨーグルトが続く。
プラントベースミルクはアーモンドミルクや豆乳、オーツミルクなどさまざまな素材をベースとした商品が発売されており、手軽に植物由来のものが摂れることや、シリアルや料理に活用できる点が人気を集めている。日本でもプラントベースミルクの商品は次々に発売されており、今年の春には大手乳業メーカー3社が揃って市場に参入したことで話題となった。
明治では、全粒オーツ麦をまるごと使用した「明治まるごとオーツ オーツミルク」を新発売。全粒オーツ麦由来の食物繊維である「全粒穀物繊維」と、それに含まれる水溶性食物繊維の「β-グルカン」を含有しているのが特徴だ。雪印メグミルクでは、低糖質でたんぱく質や食物繊維が豊富なえんどう豆を使用した「Plant Label Pea Drink」と、オーツ麦を使用した「同 Oat Drink」を発売した。また、森永乳業では、オーツ麦、ココナッツ、ひよこ豆、大豆、アーモンドの5種の植物素材をブレンドした「Plants&Me」を新発売。5種類の植物素材をブレンドしたことで、さまざまな栄養素を摂取することができる。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]
