スパイス&ハーブ市場、家庭内調理の増加で使用機会が確実にアップ
コロナ禍の家庭での調理機会の増加で、複数のスパイスを使った料理に挑戦する人が増え、スパイス市場は堅調に推移。需要が一巡したことで2022年度は微減となったが19年対比では確実に成長している。今後はスパイスを使ったレシピ提案で、引き続き需要を拡大する必要がある。
練りスパイスは生鮮からのシフトが続く
KSP-POSデータによると、スパイスの期間通算(2022年6月~23年5月)の金額PIは、6224円で対前年同期比2.2%減。月別金額PIをみても全体的に微減となっているが、大きく落としている月はなく堅調といえる。長引くコロナ禍で料理をする機会が増え、新たにスパイスを購入することでスパイス市場は堅調に推移している。需要が一巡したことで22年は微減となったが、確実に間口は広がっている。
カテゴリー別にみると、練りスパイスの期間通算の金額PIは3043円で同4.2%減となった。練りスパイスは、その利便性と保存性のよさから生鮮素材からの代替が進んでおり、なかでもエスビー食品が展開する「きざみ」シリーズが好調だ。生鮮の品質に近く、手軽な味つけ調味料として評価されている。同社ではこの春に「きざみ」シリーズの〈ねぎ塩〉〈レモン〉〈バジル〉の3品をより生鮮に近い味わいにブラッシュアップ。食感や素材の香り・旨味が高まった。
また、「わさび」や「しょうが」「にんにく」など、使用頻度の高い定番の練りスパイスは、通常サイズの約4倍の大容量サイズの発売により、成長を加速させている。エスビー食品では、この春に「お徳用 梅肉」「お徳用 柚子こしょう」を発売し、ラインアップの強化を図った。