長崎初出店! 「フードウェイ長崎スタジアムシティ店」の売場づくりとは
フードウェイホールディングス(福岡県/後藤圭介社長)は、2024年10月14日にオープンした複合施設「長崎スタジアムシティ」(長崎県長崎市)内に、「フードウェイ長崎スタジアムシティ店」(以下、長崎スタジアムシティ店)をオープンした。
同社としては県内初出店、スタジアム併設の大型複合施設の核テナントという特異な立地でどのような店づくりを行っているのか、レポートする。
試合・イベント開催時の即食需要に対応
今回フードウェイが出店したのは、長崎スタジアムシティ内の「スタジアムシティサウス」棟の2階。JR西九州新幹線・長崎本線「長崎」駅から徒歩10分とアクセスがよく、サッカースタジアムやアリーナを含む大型複合施設内ということもあり、広域からの集客も期待できる。
フードウェイとしては、長崎県内初出店、そしてこれまで実績のない特徴的な立地での出店となった。

基本商圏に設定するのは半径3㎞圏内で、30~50代の子育て世帯が多い。店舗の立地こそやや特殊だが、日常使いのニーズも十分に取り込める店舗といえる。
売場面積は約1123㎡で、フードウェイの本拠地・福岡県産の食材やメーカーの商品を導入して近隣の競合店との差別化を図りつつ、長崎の地場商品も多く揃えて地域対応にも力を入れている。
一方で、スタジアム併設ということもあり、イベントや試合が開催される週末には長崎スタジアムシティ全体で約4万人の来場があるため、長崎スタジアムシティ店の来店客数も大きく増える傾向にある。
新井健斗店長は「試合やイベント開催時は店の外まで行列ができることもあり、オープン当初は驚いた。試合観戦の前に飲食物を購入してからスタジアムに持ち込むお客さまが多く、週末は即食商品のニーズが非常に高い」と話す。
このため同店では
今、行くべき店2025 の新着記事
-
2025/03/15
キーワードは「体験」 専門家が解説するベーカリー&スイーツの注目店4選! -
2025/03/14
メニュー開発・販促のヒント盛り沢山! 今注目の総菜専門店4選! -
2025/03/14
大手NBは置かない! こだわりのMDで人気集める群馬のローカルSMとは -
2025/03/14
来場者急増中!「養命酒」の新ブランド発信拠点「くらすわの森」とは? -
2025/03/13
「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート -
2025/03/13
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
この特集の一覧はこちら [19記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-08発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-12来場者急増中!ジャパネットHDが開発した複合施設「長崎スタジアムシティ」に人が集まる理由
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、関西1号店「高井田店」でオーケーが初の連覇達成!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-03-12長崎初出店! 「フードウェイ長崎スタジアムシティ店」の売場づくりとは
- 2025-03-14大手NBは置かない! こだわりのMDで人気集める群馬のローカルSMとは