小売10社を取材!原価高騰、競争激化を勝ち抜く、コロナ後の総菜売場の作り方、徹底解説!

松尾 友幸 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

自社の総菜を新たにブランド化する企業も

ヨークベニマルの総菜・ベーカリーの新たな統一ブランド「with mom」の売場とバラ販売をしていたコロナ前の総菜売場
(写真上)ヨークベニマルの総菜・ベーカリーの新たな統一ブランド「with mom」の売場
(写真下)コロナ禍ではほとんどのSMがバラ販売を中止している(写真はコロナ前のもの)

 人口減少・高齢化が進む日本では、より多くの地域住民を集客し、商圏シェアを高めなければ売上を伸ばすことはできない。ヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)は近年、今後の消費の中心となる30~40代の若いファミリー層の集客に注力。ローストビーフ丼やナチュラルチーズを100%使ったドリア、フルーツタルトなど若年層に人気のメニューを積極的に開発するほか、全体的に少量の個食商品を充実させるなど、細かなニーズに対応しお客の支持を高めている。

 また、あらためて自社の総菜をブランディングし、お客に自社の総菜の認知度を高めるとともに、こだわりのポイントを訴求しようとする企業も出てきた。中四国・九州エリアで総合スーパーとSMを展開するイズミ(広島県/山西泰明社長)は2022年4月から、子会社で総菜の製造を担うゆめデリカ(同/阿部睦夫社長)とともに自社製造のこだわり総菜をリブランディングし、「zehi (ゼヒ)」というブランド名で商品の改良を進めている。また、ヨークベニマル(福島県/真船幸夫社長)は21年2月から、総菜・ベーカリーの統一ブランド「with mom」を立ち上げ、売場づくりも一新。なお、同社は22年3月に総菜製造子会社のライフフーズを吸収合併し、製販一体のビジネスモデルを追求すべく新たなスタートを切っている。

 本特集で取材・調査した10社は、いずれもアフターコロナを見据えてすでにさまざまな改革を実行している。今後の総菜戦略を考えるうえで、本特集をぜひ参考にしてほしい。

次項以降は有料会員「DCSオンライン+」限定記事となります。ご登録はこちらから!

1 2 3 4

記事執筆者

松尾 友幸 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

1992年1月、福岡県久留米市生まれ。翻訳会社勤務を経て、2019年4月、株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。流通・小売の専門誌「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属。主に食品スーパーや総合スーパー、ディスカウントストアなど食品小売業の記者・編集者として記事の執筆・編集に携わる。趣味は旅行で、コロナ前は国内外問わずさまざまな場所を訪れている。学生時代はイタリア・トリノに約1年間留学していた。最近は体重の増加が気になっているが、運動する気にはなかなかなれない。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態