小売10社を取材!原価高騰、競争激化を勝ち抜く、コロナ後の総菜売場の作り方、徹底解説!
自社の総菜を新たにブランド化する企業も
人口減少・高齢化が進む日本では、より多くの地域住民を集客し、商圏シェアを高めなければ売上を伸ばすことはできない。ヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)は近年、今後の消費の中心となる30~40代の若いファミリー層の集客に注力。ローストビーフ丼やナチュラルチーズを100%使ったドリア、フルーツタルトなど若年層に人気のメニューを積極的に開発するほか、全体的に少量の個食商品を充実させるなど、細かなニーズに対応しお客の支持を高めている。
また、あらためて自社の総菜をブランディングし、お客に自社の総菜の認知度を高めるとともに、こだわりのポイントを訴求しようとする企業も出てきた。中四国・九州エリアで総合スーパーとSMを展開するイズミ(広島県/山西泰明社長)は2022年4月から、子会社で総菜の製造を担うゆめデリカ(同/阿部睦夫社長)とともに自社製造のこだわり総菜をリブランディングし、「zehi (ゼヒ)」というブランド名で商品の改良を進めている。また、ヨークベニマル(福島県/真船幸夫社長)は21年2月から、総菜・ベーカリーの統一ブランド「with mom」を立ち上げ、売場づくりも一新。なお、同社は22年3月に総菜製造子会社のライフフーズを吸収合併し、製販一体のビジネスモデルを追求すべく新たなスタートを切っている。
本特集で取材・調査した10社は、いずれもアフターコロナを見据えてすでにさまざまな改革を実行している。今後の総菜戦略を考えるうえで、本特集をぜひ参考にしてほしい。
次項以降は有料会員「DCSオンライン+」限定記事となります。ご登録はこちらから!
コロナ後の総菜 の新着記事
-
2022/05/31
東京のローカルスーパー、文化堂で「1980円のタルト」など高単価品がヒットしている事情 -
2022/05/31
アフターコロナ総菜戦略のポイントは「値ごろ感の破壊」値入は率でなく額で管理すべき理由とは -
2022/05/30
外食需要取り込みと生産性向上進める、平和堂の総菜戦略を徹底解説! -
2022/05/30
某大手コンビニをベンチマークに、激安総菜を自社工場で製造するゲンキーの凄さとは -
2022/05/27
ベルクの総菜戦略を徹底解説!コロナ禍でも「バラ販売」を継続する理由とは -
2022/05/27
無印良品が直営で総菜売場を立ち上げた、周到な戦略と課題とは
この特集の一覧はこちら [12記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-11-08店舗網とM&Aの歴史が丸わかり!最新ロピア勢力図MAP!
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説
- 2024-11-13繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは