33億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
生鮮市場TOP セキチュー上尾店
〒362-0004 埼玉県上尾市須ケ谷1-240
電話:048-778-8372
JR湘南新宿ライン・上野東京ライン・高崎線「上尾」駅よりクルマで15分
埼玉新都市交通伊奈線「羽貫」駅よりクルマで5分
見どころ
▶同社最大級の味付け肉コーナー
▶おつまみ需要に応える魚介珍味
▶専属パティシエが考案したスイーツの新商品
マミーマート(埼玉県/岩崎裕文社長)は9月25日、「生鮮市場TOPセキチュー上尾店」(以下、上尾店)をオープンした。「生鮮市場TOP!」としては27店舗目、マミーマート全体では78店舗目となる。
上尾店はJR「上尾」駅からクルマで15分ほどの場所に位置する。2000年7月開業のホームセンター「セキチュー上尾店」内にテナントとして出店、ベーカリーや100円ショップなども同日に開店した。
マミーマートが展開する「生鮮市場TOP!」は、広域からの集客をねらう生鮮強化型のフォーマットだ。ここ数年、マミーマートでは新規出店をセーブし、既存店改装による同フォーマットへの転換を進めてきたが、2024年8月に約3年ぶりの新店となる旗艦店「生鮮市場TOPコーナン京葉船橋インター店」(千葉県船橋市:以下、船橋インター店)をオープン。
上尾店は船橋インター店に続く、出店再開の第2弾となる店舗だ。
周辺の競合店は、南1.0㎞に「ベイシア上尾平塚店」があるほか、北東1.3㎞に「ヤオコー伊奈店」が店を構える。一方、自社店舗は南西2.7㎞に「生鮮市場TOP北上尾店」があり、今回の上尾店との2店舗で上尾市内のドミナントを深耕する構えだ。
上尾店の売場面積は2398㎡と船橋インター店(売場面積2066㎡)よりやや広く、取り扱いSKU数は約1万と標準規模となっている。
商品政策は船橋インター店を踏襲したもので、青果では大きめのカットが特徴のカットフルーツ「5610(ごろっと)」を販売する。船橋インター店で導入したナッツコーナーも設けている。
精肉では、牛豚鶏の各コーナーで大容量パックを充実させている。その中でとくに注力するのが味付け肉で、平冷蔵ケースで牛豚鶏の各種冷凍肉を豊富に揃える。
また、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖! -
2025/03/18
市内初出店!ヨークベニマル古河店の売場を徹底解説 -
2025/03/18
10年ぶりに静岡出店! ベイシアFoods Park浜松中田島店の売場を解説 -
2025/03/17
ついに47都道府県制覇! 「ドン・キホーテ高知店」の売場づくりをレポート
この連載の一覧はこちら [261記事]

マミーマート,セキチューの記事ランキング
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-03-14週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
- 2024-10-07今週のスーパーマーケットニュース ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービスを導入
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2023-03-09マミーマートの新ディスカウントフォーマット2号店、「マミープラス下戸田店」を解説!
- 2023-10-25ポイントは生鮮の“メリハリ”とローコスト化!「マミープラス」3号店の売場を徹底分析
- 2024-11-15週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、「レジ専用イス」を全店に設置が完了
- 2024-12-06今週のスーパーマーケットニュース U.S.M.H、いなげやを完全子会社により経営統合
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!