北海道・東北の小売業売上高ランキング2021!アークス関東進出、ヨークベニマル盤石
まず北海道では、アークスが「八ヶ岳連峰経営」のもと、ラルズ(北海道)、道東アークス(北海道)、ユニバース(青森県)、ベルジョイス(岩手県)など北海道・東北エリアの有力食品スーパー(SM)が緩やかにつながる企業連合体を形成している。2019年9月、伊藤チェーン(宮城県)が傘下に加わったのに続き、21年4月には栃木県を中心に31店舗を運営するオータニ(栃木県)とも経営統合し、事業エリアを北関東にも拡大した。業績面では、コロナ禍での巣ごもり消費や内食需要の高まりにより、傘下のSM9社合計の既存店売上高は5.5%増となった。
20年3月にマックスバリュ北海道と経営統合したイオン北海道は、SMでの衣料品や住居余暇カテゴリーのラインロビング、
総売上11年ぶり減少の衝撃!日本の小売業1000社ランキング の新着記事
-
2021/09/15
一挙公開!日本の小売業、151位〜1000位ランキング -
2021/09/14
九州・沖縄8県別小売業売上ランキング2021 ドラッグストアとDSが好調! -
2021/09/14
近畿2府5県別小売業売上高ランキング2021 大阪はライフが2位に浮上 -
2021/09/14
中四国9県別小売業売上ランキング2021 SM好調、イズミ・フジが大苦戦 -
2021/09/14
関東の小売業売上高ランキング2021 スーパーマーケット6社は2ケタ増収増益に! -
2021/09/14
中部8県別小売業売上ランキング 改革進むユニー、買収テコに拡大するクスリのアオキ
この特集の一覧はこちら [22記事]
