プライム会員以外にも開放した効果は?アマゾンのネットスーパーの現在地とは
アマゾン(Amazon.com)の日本法人であるアマゾンジャパン(東京都/ジャスパー・チャン社長)が展開するネットスーパー事業が拡大を続けている。
専用フルフィルメントセンター(FC)による自社ネットスーパー「Amazonフレッシュ」、有力食品スーパー(SM)企業との協業で展開する提携ネットスーパーと、2つのネットスーパーを展開する同社(以下、自社ネットスーパーと提携ネットスーパーを「Amazonネットスーパー」と総称)。
アマゾンのネットスーパーの最新動向について、事業責任者を取材した。
非プライム会員に利用を開放!
「インフレの進行、生活関連商品の値上げが相次ぎ、お客さまの(ネットスーパーに対する)目は厳しくなった。一方で、利便性を提供する体制が整うなど、当社としてはいい一年だった」

事業本部事業本部長
荒川みず恵氏
2024年のネットスーパーの事業環境をAmazonフレッシュ事業本部長の荒川みず恵氏はそう振り返る。
とくに大きな反響を呼んだのが、24年6月の「Amazonプライム会員以外」へのAmazonネットスーパーの利用開放だ。
これまでのAmazonネットスーパーは、年会費5900円、あるいは月額600円(いずれも税込)で登録可能なアマゾンの会員プログラム「Amazonプライム」の登録者だけが利用できたが、24年6月より、「Amazon.co.jp」のアカウントを持っているすべてのユーザーが使えるようになった。

プライム会員以外への利用開放は、以前から「プライム会員にならないと利用できないのか」「おためしで使ってみたい」という声が多く寄せられており、それに応えたものだが、実施後は一定以上の反応があったという。
「プライム会員は東京近郊にお住まいの方が多く、地方はまだ少ない。そうした人たちにもAmazonネットスーパーを使っていただき、そこを入口にプライム会員になっていただければ」(荒川氏)という考えもあった。
非プライム会員の場合、
ネットスーパー新章突入! の新着記事
-
2025/01/31
プライム会員以外にも開放した効果は?アマゾンのネットスーパーの現在地とは -
2025/01/31
倉庫出荷型として再始動の楽天マート 限界利益は黒字化、次は? -
2025/01/30
西友、楽天と分離後のネットスーパー事業の絶妙な戦略変更とは -
2025/01/30
イズミのネットスーパー、購買頻度が急上昇 大胆リニューアルしたその戦略とは? -
2025/01/29
業績低迷で一度撤退のイトーヨーカ堂、新ネットスーパーのポイントとは -
2025/01/29
イトーヨーカ堂伊藤弘雅氏が語るセンター型「失敗の本質」と新ネットスーパー成功の要諦
この特集の一覧はこちら [12記事]

アマゾン,アークスの記事ランキング
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2025-04-09「新たな流通革命の時が来た」アークス横山会長は大再編時代をどう展望するか
- 2025-06-10売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-10-18#7 北海道のスーパー「3極寡占化」がもたらした「新北海道価格」のご利益
- 2021-05-11アマゾンフレッシュの次はアマゾンアウトレットか!?リアル戦略を押し進める本当の狙いとは?
- 2021-10-08アマゾン、物流拠点を2カ所開設、東京・青梅と千葉・流山に
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2019-12-18#9 イオンという「外資」が、3極寡占化を促した
関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
スーパーのPBがギフトになる時代! 独自商品のブランディングが企業イメージを”更新”させる
年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏
アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大