アメリカンイーグルにD2C企業そしてアマゾン アメリカ小売市場で勝ち組になるため…の「3つの特徴」とは
米国において、新型コロナウイルス(コロナ)感染防止のためのロックダウン(都市封鎖)によるオンライン消費の激増など、劇的な変化が起こって1年以上が経過した。米小売業界はワクチン接種の加速で“リベンジ消費”に期待が集まる一方、リアル起点とネット起点の双方向からのオムニチャネル化の進行など興味深い現象も見られる。コロナ禍を経た米消費市場の変化と、小売企業の出方を読み解く。
オンライン消費は前年比44%の伸び
コロナ禍の感染者数と死者数が世界最多を記録し、人々が長期にわたるロックダウンで巣ごもり生活を強いられた米国。そうしたなかで、米調査企業のデジタルコマース360によると、2020年の米国におけるオンライン消費額は対前年比44%増の8611億ドル(約94兆7200億円)に上ったことがわかった。また、消費額全体に占めるオンラインの割合は21.3%と、前年の15.8%からおよそ6ポイントの急増。同社は、「パンデミックなくして、(オンライン消費額の)この規模の増加は起こらなかっただろう」と分析する。
また、コンサルティング大手オリバー・ワイマンの分析によれば、ロックダウン初期に最も売上が伸びたのがテレワーク向けのパソコンや周辺機器などで、20年4月下旬には対前年比300%以上増加した。しかし、こうした商品群の売上は、需要が一巡すれば落ち着く性質のものである。対して、コロナ禍で最も“恒久的”な変化を示したとされるカテゴリーが、生鮮ECやレストランなどからのフードデリバリーの売上増だ。オリバー・ワイマンの調査では、「生鮮食品のオンライン購入額が20年4月下旬に対前年比200%増、フードデリバリーは同130%増に達した」と報告されている。
一方、調査大手eマーケターによれば、オンライン経由の食品への年間支出額は20年に892億ドルにまで伸長。21年には938億ドル、23年には1297億ドルの大台を超えると予想される(図表)。これは、パンデミックに関係なく進行中であった消費行動の変容が、コロナ禍により加速・固定化したものと見ることができる。
また、コンサルティング大手のマッキンゼーは、
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
コロナ禍で起こす、イノベーション!アメリカ小売業大全2021 の新着記事
-
2021/05/14
調理体験、買物体験を圧倒的に激変させる!米国の最新フードテック事情とは? -
2021/05/14
アメリカンイーグルにD2C企業そしてアマゾン アメリカ小売市場で勝ち組になるため…の「3つの特徴」とは -
2021/05/13
フードサイエンティストも参画!ターゲットの好業績を牽引する「PB戦略」の全て -
2021/05/13
アメリカ小売で進む「ミドルマイル」の効率化とフルフィルメント業務の自動化の最前線 -
2021/05/13
AI、新テクノロジーの活用で進むアメリカのフードロス削減の最前線 -
2021/05/12
コロナ禍の全米で伸びるハードディスカウンター、アルディとリドルの最新戦略とは
この特集の一覧はこちら [13記事]
アマゾンの記事ランキング
- 2025-01-16届けるべき荷物が瞬時にわかる!? アマゾンが開発した革新的配送支援システムとは
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2023-08-31アマゾン、ウォルマートも注力!拡大続く米リテールメディア市場
- 2024-06-11AWS の成長鈍化で、過渡期迎えるアマゾンの新戦略とは
- 2024-12-05アマゾンが直営SMの新規出店再開 ”緊縮”から投資拡大フェーズへ
- 2025-01-20流通最句キーワード
- 2019-09-20ライフの生鮮配送が開始したばかりなのに、アマゾンがプライムナウがひっそりと縮小した理由を考える
- 2020-10-01米アマゾン、「アマゾン・ゴー」に手のひら認証を導入、他社にも外販
- 2021-06-29米政府が狙い撃ち アマゾン、MGM巨額買収も監視・規制の対象か?
- 2022-01-07アマゾンが商品の選択肢を制限するのはなぜ? ECの「選択のパラドックス」を考える
関連記事ランキング
- 2025-01-21儲かるアパレル、儲からないアパレルの違いが判明!「TOC」をわかりやすく解説!
- 2025-01-072025年、アパレル5大予測!激安EC隆盛がむしろユニクロ一強を促す理由
- 2024-05-07ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2025-01-14世界の「自国ファースト」カントリーリスクにアパレル業界はいかに対応すべきか
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2025-01-16届けるべき荷物が瞬時にわかる!? アマゾンが開発した革新的配送支援システムとは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2025-01-28正しいTOC(制約理論)の理解 余剰在庫と欠品が激減する本当の理由!
- 2023-07-18ハニーズ復活の理由と高収益を支える、真似できない「生産の秘密」とは
関連キーワードの記事を探す
正しいTOC(制約理論)の理解 余剰在庫と欠品が激減する本当の理由!
チェーンストアが「お値打ち価格」と「安定供給」を両立する方法とは
儲かるアパレル、儲からないアパレルの違いが判明!「TOC」をわかりやすく解説!
小売業が的確な競合対策を打ち、自店のシェアを高めるためにすべきこととは
クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは