SM企業アンケート調査、驚きの結果に!「調剤ビジネスに参入するか?どうみているか?」
オーケー(神奈川県/二宮涼太郎社長)の調剤事業参入は業界内で驚きを持って受け止められたが、その成否について議論があるのもまた事実だ。そこで本誌では、食品スーパー(SM)および総合スーパー(GMS)の主要企業を中心に緊急アンケートを実施。「調剤ビジネスへの関心度」「食品小売業による調剤事業展開のメリットとその理由」について聞いた。
回答企業(五十音順):アクシアル リテイリング、オークワ、カスミ、さとう、サニーマート、サンリブ、東急ストア、東武ストア、フレッセイ、平和堂、マックスバリュ西日本、ヤオコー、ヨークベニマル、ライフコーポレーション
今回のアンケートに回答があったのは計14社。このうちSMが12社、GMSが2社となっている。
まず、「調剤事業への参入を検討している、あるいは検討したことがあるか」という質問に対しては、「ある」と答えた企業が2社、「ない」が10社、「すでに参入している」という企業が2社という結果となった。
「ある」の2社のうち、1社は「過去に検討したことがあるが、現在は考えていない」との回答。それを含めて全体的に見ると、調剤事業への参入については今のところ消極的な姿勢の企業が多いようだ。なお、「すでに参入している」という企業もごく一部店舗での展開にとどまっている。
次に、成否や実現可能性については考慮せず、「調剤事業そのものに関心はあるか」という問いを投げかけたところ、「ある」は3社、「ない」が9社だった(最初の質問で「すでに参入している」とした2社は回答対象外)。この結果から見ると「現時点では参入は検討していないが調剤ビジネスに関心はある」という企業が1社あることがわかる。とはいえ、「関心はない」との答えが大多数であった。
しかし、3つめの「食品小売業が調剤事業に参入することにメリットはあると考えるか」という質問への回答からは、やや興味深い傾向が見て取れた。
調剤争奪戦!! の新着記事
-
2021/10/14
超アナログ市場にデジタル化の波 スタートアップ企業が進める調剤DXとは -
2021/10/13
全国消費者に聞く!調剤利用実態調査 デジタル対応、ポイント、速さ?調剤薬局に求めることとは -
2021/10/13
ドラッグストアのシェアはまだ 14%弱 細分化した調剤市場で成功する方法! -
2021/10/13
ワクチン接種も!米国の食品スーパーが調剤薬局を当たり前に備えている理由 -
2021/10/12
SM企業アンケート調査、驚きの結果に!「調剤ビジネスに参入するか?どうみているか?」 -
2021/10/12
調剤事業本格参入のコスモス薬品 その理由と参入効果、副作用とは?
この特集の一覧はこちら [12記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2024-12-12「オーケー」後の関西 イオンリテールがねらう都市型SCそよらで脱同質化
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
関連キーワードの記事を探す
クックマート、独自性の高い品揃えと“ひと手間主義”で牛肉カテゴリーの価値訴求を強化
コンテスト参加による販売実績の伸長や陳列技術の向上など多様なメリット
「オーケー」後の関西 イオンリテールがねらう都市型SCそよらで脱同質化
イオン九州中川伊正社長が語る3年で売上6200億円超めざす成長戦略
市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024