加速する「総菜SPA化」の動き=2024年の小売業を振り返る
食品小売各社で、原料調達から商品の企画・開発、プロセスセンター(PC)やセントラルキッチン(CK)などでの製造、そして店頭販促に至るまでを一気通貫して自社で担う、「総菜のSPA(製造小売)化」が進んでいる。
24年6月にはイオンが次世代型総菜PC「Craft Delica Funabashi(クラフトデリカ船橋)」を千葉県船橋市に開設。同PC を拠点に、イオンリテールやイオンフードサプライ(千葉県)と共同で、専門店レベルの本格的な総菜メニューの企画・開発・供給をスタートさせている。

また、セブン&アイ・ホールディングス(東京都)は21 年、グループ共通の製造インフラの運営を担うPeace Deli(ピースデリ:東京都)を設立。24年2月には総菜のCKと精肉PCを併設させた「ピースデリ千葉キッチン」(千葉県千葉市)の稼働を開始した。イトーヨーカ堂(東京都)と連携しながら、総菜や調味料を開発・製造するほか、併設する精肉PCと素材の相互供給も行う。
消費者のニーズや嗜好が多様化する中、総菜のバリューチェーンを一貫して自社で管理し、差別化につなげるという動きは今後も広がっていきそうだ。
2024年の小売業を振り返る の新着記事
-
2025/02/20
節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る -
2025/02/17
DCMがケーヨーをTOB、吸収合併へ=2024年の小売業を振り返る -
2025/02/13
業界を悩ませる「カスタマーハラスメント」、各社の対応は?=2024年の小売業を振り返る -
2025/02/10
経済正常化で百貨店復調の兆し=2024年の小売業を振り返る -
2025/02/06
有力企業進出に揺れる関西小売市場=2024年の小売業を振り返る -
2025/02/03
“エリア分割”で各地の勢力図が激変?=2024年の小売業を振り返る
この連載の一覧はこちら [10記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-23イオン東北初の試み盛り沢山! 「イオンスタイル八戸沼館」の注目ポイントとは
- 2025-06-30人気アナリストが小売7業態の決算を大総括! 業態・企業で明暗を分けたものとは?
- 2025-06-26総合スーパー決算2025 収益性改善に向け改革進めるイオン
- 2025-06-18AIと自動化で在庫管理はどう変わる?― 小売業の現場課題と導入のヒント
- 2025-06-23業態別 主要店舗月次実績=2025年5月度
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
- 2020-12-04「ユーストア」の屋号を11年ぶり復活、ユニーが名古屋の既存店改装で
- 2022-02-22ダイエー社長に西峠氏が就任、イオンが3月1日付けでグループ各社の社長人事
- 2024-03-13多様な切り口のDX施策を推進する平和堂、次代に向けた事業基盤を強固に
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024