借金300億円を6年半で返済! 鹿児島タイヨー副社長が「断行」した経営立て直し術

タイヨー取締役副社長:清川 照美
Pocket

店舗を立て直すために何を変えたのか 

店舗や各部門での改革・意識改革

 赤字店舗の立て直し

・小規模改装(人間力と掃除力を活用した150万~200万円規模の改装)

・徹底したバックルーム、トイレ、窓の掃除

・お客さまが入りやすい通路幅と導線の確保

・お客さまのニーズにあった量目の見直し(世帯人数が減っている現在の状況に合わせる)

 赤字部門の立て直し(精肉・食品以外全部門赤字→すべての部門が黒字に)

 以前は、自分たちの部門は赤字でも、他の部門で補ってもらえればよいという考えでした。  そこで事業部制の考えを打ち出し、部門内で損益を管理することにしました。

 ③改革実行のための意思統一――会議のたびにみなさんに伝えてきたこと

1年目「売上」から「営業利益」へ

2年目「人時売上」から「労働分配率」へ

3年目「ローコストオペレーション」 (後に「チェーンストアオペレーション」 )

4年目「経営者意識」

5年目「無駄をなくす」

6年目「筋肉をつける」

7年目「前向き」

 これらに取り組んだ結果、かつて 90数店舗あまりの中、 50店舗以上に及んでいた赤字店舗は、現在、かなりの数まで縮小しています。また、オーガニック指向の食品スーパーのオンリーワンでも経営改革を進め、かつては8年間、年間5000万円の赤字続きだったものを意識改革、ローコストオペレーションにより、5カ月で黒字化を果たしました。

スーパーな女書影
購入はこちらから(Amazonへ遷移します)

 現在は新しい業態にも挑戦しています。一つ目は、ローコストで運営するプロトタイプ店です。入荷した商品はすぐに売り場に並べてバックルームには在庫を持たないようにし、我が社通常の店舗の3分の1の人員で運営できるようにした200坪ほどのお店です。

 すでに 10店舗ほどオープンしていますが、すっきりと洗練されたデザインが新鮮で、お客さまから大きな支持を得ています。今後、厳しい既存店もこのタイプに徐々に転換していくつもりです。

 二つ目が小さな試みですが、スーパー内で薬を販売する売り場を作ることです。ドラッグストアは本来の薬ばかりでなく、グロサリーをはじめ、酒、米、生鮮などを格安で扱い、食品スーパーにとっては手強い相手になっています。それに対抗して、我が社の店舗でも薬を扱えるようにしたのです。今や小売業の垣根はないと思います。

 2015年から社内で登録販売者の勉強をしていただき、2016年より、本部にモデル店舗を作って社員向けに薬の販売実験を始め、現在は5店舗ほどで営業しています。医薬品を販売できる専門職・登録販売者の育成も図り、現在145人ほどにまで増えました。

 三つ目が、よりよいモノを安く、より多くの方に利用していただきたいと始めた超ローコスト運営のディスカウント業態です。2020年、宮崎地区の赤字7店舗から始めます。今期中には結果を出す予定です。

1 2

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態