コスモス薬品、増税後も価格据え置きの影響で上期減益も、関東へ積極出店
九州を拠点に全国でディスカウントドラッグストアを展開するコスモス薬品(福岡県/横山英昭社長)は15日、2020年5月期第2四半期決算説明会を開催した。上期業績は減益に沈んだものの、通期ではほぼ横ばいに着地する計画だ。来期以降は、本格的に関東への出店を進める方針で、横山社長は、年間100店舗をめざすなど店舗舗網拡大に意欲を見せた。同社の今後の戦略をまとめた。
営業減益の要因は税込価格の据え置き
コスモス薬品の20年5月期第2四半期決算(連結)は、売上高が対前年同期比9.0%増の3252億円、営業利益が同2.9%減の119億円、経常利益131億円、四半期純利益は同2.6%減の87億円だった。
減益の主な理由について、横山社長は「消費増税があったなかで、当社は税込価格を据え置くと決定した。そのため、棚卸在庫の評価減となり、営業利益が押し下げられた」説明する。
11月からは売上高が回復基調
19年10月の消費増税に伴い、9月は駆け込み需要、10月はその反動減により既存店売上高が4.7%減(対前年同月比)と落ち込んだ。だが前述したように、増税した2%分を同社が負担し、税込価格を据え置いたことで、11月は同3.2%増、12月は同1.2%増と売上高は回復した。
横山社長は、「増税後は、消費者が節約を意識することにより、デフレを招く。そのため、消費者に働きかけをする必要があった」と、税込価格の据え置きを決めた経緯を話す。
そのうえで「ポイント還元よりも、“ダイレクト値引き”のほうがわかりやすい。消費者が『コスモス薬品は安い』と認識したことが、売上高の回復につながった」(横山社長)と税込価格据え置きの効果を明らかにした。
期初に発表した通期業績予想の修正はなく、売上高は6585億円(対前年比7.7%増)、営業利益は248億円(0.1%増)、経常利益は横ばいの273億円、当期純利益は191億円を見込む。