EC絶対王者のアキレス腱!?アマゾンファッションが日本で存在感を出すために必要な戦略とは
アマゾンファッションがとるべき戦略とは
いくらファッション ECが伸びているからといって、とくに日本市場で並みいる競合を抑え、アマゾンがグローバル同一商品で勝てる、とは私は思わない。残念ながら、日本は「アジアのファッション・シティ」である。もっと正確にいえば、彼らのビジネスモデルは、日本での衣料品ビジネスは難しいということだ。彼らのモデルは、もっとAIを活用しデータに基づくMDの広がりで勝負すべきだから、結果的に、グロサリーやスマートホームに注力している戦略は正しいと思う。
もし、さらなる事業拡大を狙い、最も伸びているといわれる衣料品で日本市場を攻略したいのであれば、ファッション商品は諦めるべきで、徹底してユニクロの研究をすべきだと思う。また、ローカライズを推進するため、日本人のアパレルヘッドに事業を任せること。つまり、同社は、グローバル同一商品を展開するLOUIS VUITTONやGUCCIほどのプレミアム・ブランド力はないことを知るべきということになる。私であれば、ものづくりに長けた商社と組んで、日本のアパレルのマーチャンダイジングを導入し、そのままアジアの成長国に展開する「Tokyo showroom city 戦略」を推進すべきだろう。同社が人、金をつぎ込み、ノウハウを本気で内製化しようと考えるなら、私は十分可能だと思う。
戦略とは絞り込みである。最も危険なのは、両者を中途半端にやるということだ。やるなら徹底的にやる。やらないなら、ファッションは今のままにしておき、モンスター・ECスーパーとして日用雑貨や生活必需品などを徹底して売り抜くべきだ。同社のこれからに注目したい。
「知らなきゃいけないアパレルの話」
アパレルはSDGsに殺される!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!
書籍の予約は:『知らなきゃいけないアパレルの話』まで
3刷突破!河合拓氏の書籍
「生き残るアパレル 死ぬアパレル」好評発売中!購入は下記リンクから。
プロフィール
河合 拓(経営コンサルタント)
ビジネスモデル改革、ブランド再生、DXなどから企業買収、
デジタルSPA、Tokyo city showroom 戦略など斬新な戦略コンセプトを産業界へ提言
筆者へのコンタクト
https://takukawai.com/contact/
河合拓のアパレル改造論2022 の新着記事
-
2023/01/24
「大ディスカウント時代が到来」 この意味が分からないアパレルの未来は悲観的な理由 -
2023/01/17
H&MやZARA等が原価下回る価格で取引を強要 SDGs時代にこんなことが起こる必然の理由 -
2023/01/10
ビッグデータを制する企業が勝利する理由と、M&Aできない企業が淘汰される事情 -
2022/12/27
2023年のアパレル大予測 外資による買収加速・DX失敗・中国企業に完敗、が起こる理由 -
2022/12/20
中国企業傘下の仏メゾン「ランバン」米国で上場 いまや中国企業に追いつけない理由 -
2022/12/13
過去のヒットからAIが予測し売れる服を自動生成!?アパレル業界の課題とこれからとは
この連載の一覧はこちら [55記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販