急拡大するネットスーパー選択肢は多彩 自社にあった戦略の見つけ方とは
自社で“選択する”時代へ、割り切り型の手法も登場
このようにネットスーパー市場の事業環境やその特性がかつてよりも具体的に見えるようになり、単純に「まずは参入しよう」と考えるような初期の時代は終わった。今は想定される競争環境のなかから自社にとってのネットスーパーの必要性を見極め、さまざまな選択肢のなかから各自に合った方法を選び事業を展開していく、新しい時代に突入しつつあるといえる。
こうしたなか、すでに独自の事業展開を進めている企業もある。たとえば楽天グループとの協業によって「OMO(オンラインとオフラインの融合)リテーラー」をめざす西友は、物流センターを続々と稼働させるなかでも、センター出荷型だけでなく、顧客との“接点”である店舗からの出荷方式も引き続き重視し、並行して運営する考えだ。
三重県で13店を展開するローカルチェーンのスーパーサンシは、大手企業との差別化策として40年以上前から食品宅配サービスを開始。ネットスーパーの運営ノウハウを積み重ねて、店舗事業より収益性が高く、全体売上高の2割近くを稼げる事業にまで育成している。
そのほかオーケー(神奈川県)は21年10月、想定利用者を「熱烈なオーケーファンのお客さま」に設定し、最低注文金額は1万円(税抜)以上、さらに配送料も徴収するという異例のネットスーパーを開始している。同社のように自社へのロイヤルティの高い顧客層向けのサービスとして、割り切ったかたちでネットスーパーを展開する企業も出てきている。
「今後ネットスーパーをどのように展開していくか──」
ここまでの流れから、それはまさに中長期的な自社のあり方、将来生き残るための戦略を考えることであることがわかる。ネットスーパー新時代の号砲が鳴った今、各社が回答を迫られている問いだといえよう。
次項以降は有料会員「DCSオンライン+」限定記事となります。ご登録はこちらから!
ネットスーパー新時代 の新着記事
-
2022/01/31
小売経営、サプライチェーン改革の請負人が教える、ネットスーパー参入前に行うべきこととは -
2022/01/31
人口減少時代、ネットスーパーの必然性が高まる理由と、新たな食品小売のビジネスモデルとは -
2022/01/31
食のEC市場は22年に11兆円に!?米国に学ぶ食のEC化4つの対応策と戦略とは -
2022/01/28
角井亮一氏が解説!「ネットスーパーは商圏を実店舗より狭く、既存顧客向けにすべき」理由とは -
2022/01/28
自前のダークストア開始、ウォルトの戦略とは?、スーパー、コンビニとの提携続々 -
2022/01/28
注文から10~60分での即時配送を実験 約1時間で30件超をこなすROMSとココネットのテクノロジーとは
この特集の一覧はこちら [18記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-19ゆめマート五日市の売場づくりを徹底解説!
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2019-09-06“長野最強”のスーパー「ツルヤ」関東進出の衝撃!
- 2024-10-02ミドルシニア特化の旗艦店、ヤオコー久喜吉羽店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
- 2024-10-19マルエツ プチ稲荷町駅前店の売場を解説!マンション建設進む成長エリアに出店
- 2020-03-23橋田壽賀子脚本の名作『おしん』のモデルといわれる2人の女性スーパーマーケット創業者
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2021-11-08地域で話題!ローカルスーパーが14社登場、“大手にはできない”強さの秘密とは?