2018/11/24
【第4回】土曜日小売クイズ回答はこちら
毎週土曜日に1回、メールニュースで配信される穴埋め問題にチャレンジできます。
ちょっとしたスキマ時間を有効活用して、流通・小売に関する知識をアップ!
監修:ダイヤモンド・リテイルメディア クロスメディア推進部
メールマガジンを取得していないかたはコチラから簡単登録!
(ダイヤモンド・流通情報フラッシュにチェック)
クイズの回答
( あ ) 230(店舗)、1200(億円)
記事の詳細は以下の通りです。
ご参考までに、直近の2018年5月期の売上高は
https://diamond-rm.net/blog_chief/2164/
をご参照ください。
土曜日小売クイズとは
毎週1回、メールで小売・流通業の穴埋め問題を配信するサービスです。
Point1 小売・流通にかかわるニュースが、楽しく学べます。
Point2 毎週欠かさず配信。継続して学ぶことができます。
サンプル問題
以下は、今から20年前の1997年の「ダイヤモンド・チェーンストア」(当時は 「チェーンストアエイジ」)誌の「日本のスーパーマーケット(SM、GMS、生協) 1000社ランキング」です。
問:次の(あ)、(い)、(う)には、それぞれ「マルエツ」、「西友」、「ダイエー」が入ります。
正しくあてはまるものを選びなさい。
順位 企業名 本社所在地 売上高(億円) 1 (あ) 東京都 25,055 2 イトーヨーカ堂 東京都 15,464 3 ジャスコ 千葉県 12,954 4 マイカル 大阪府 11,246 5 (い) 東京都 10,045 6 ユニー 愛知県 7,100 7 イズミヤ 大阪府 3,988 8 コープこうべ 兵庫県 3,795 9 長崎屋 東京都 3,637 10 (う) 東京都 3,132
(あ)ダイエー (い)西友 (う)マルエツ
解説
ちなみに50位までのランキングはコチラです。
土曜日小売クイズを始める
ご利用いただくにはメルマガ登録が必要です。当サイト右上「メルマガ登録」からご登録ください。
合わせて毎週月・木曜日に小売・流通業界の知識をつけるために役立つメールマガジンを配信しています。
バックナンバー
-
【本日投票最終日!】第32回「STORE OF THE YEAR 2019」投票受付中!
-
【カバーパーソン】地域社会に貢献できるDgSへ大きく舵を切る
日本チェーンドラッグストア会長 青木 桂 -
イオンのビオセボン(オーガニック食品スーパー(SM))の店舗戦略
-
【第12回】土曜日小売クイズ回答はこちら
-
全国の20歳~69歳の男女1,000人に聞いた「牛乳の購入意識」に対する調査
Special topics
- 【本日投票最終日!】第32回「STORE OF THE YEAR 2019」投票受付中!
- ダイヤモンド・ホームセンター MARCH 2019
- ダイヤモンド・チェーンストア2019年2月15日号
-
【カバーパーソン】地域社会に貢献できるDgSへ大きく舵を切る
日本チェーンドラッグストア会長 青木 桂 - イオンのビオセボン(オーガニック食品スーパー(SM))の店舗戦略
- 【第12回】土曜日小売クイズ回答はこちら
- ダイヤモンド・チェーンストア2019年2月1日号
- 全国の20歳~69歳の男女1,000人に聞いた「牛乳の購入意識」に対する調査
-
『「ごきぶりホイホイ」生みの親 大塚正富のヒット塾』
廣田章光/日経ビジネススクール編(日本経済新聞出版社/1500円〈本体価格〉) - 【第11回】土曜日小売クイズ回答はこちら