2018/09/21
【訪日外国人客】8月は4.1%増、年間累計で2000万人超え
日本政府観光局が発表した8月の訪日外国人客数は、前年同月比4.1%増の257万7800人だった。6月に発生した大阪府北部の地震や7月の豪雨の影響で、前月に続いて伸び率は鈍かった。ただ、8月としては過去最高を記録、1月からの累計では前年同期比12.6%増の2130万人となり、これまでで最も速いペースで2000万人を超えた。
国・地域別ではイタリアとスペインが単月として過去最高を記録、中国、台湾、香港など16ヵ国・地域が8月として過去最高を更新した。
なお、9月は台風21号や北海道胆振東部地震など災害が相次いだため、訪日客数の伸びがさらに鈍る可能性がある。
関連記事
- 【訪日外国人客】初の3000万人突破、11月は3.1%増の245万人
- 【訪日外国人客】10月は1.8%増、2ヵ月ぶりのプラスに
- 【訪日外国人客】9月は5.3%減、5年8ヵ月ぶりの減少
- 【訪日外国人客】7月は5.6%増、豪雨の影響で伸びが鈍化
- 【訪日外国人客】4月は12.5%増の290万人、単月で過去最高
- 【訪日外国人客】2月は23.3%増の250万人、中国が4割増える
- 【訪日外国人客】9月は18.9%増の228万人、1月からの累計2000万人突破
- 【訪日外国人客】7月は268万人で単月として過去最高を記録
- 【訪日外国人客】土産代のうち食品類は2897億円、11%の増加
- 【訪日外国人客】5月は21.2%増、年初からの累計は1000万人突破