カスミが実践!デジタルも使い、3密回避しながら、お客が楽しめる新たな販促

聞き手:阿部 幸治 (ダイヤモンド・チェーンストア編集長)
構成:雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東京都/藤田元宏社長)傘下のカスミ(茨城県)は近年、レジレス・無人店舗の開発やスマートフォンを使ったスキャン・決済システム、デジタルサイネージの店内導入など、デジタル技術を活用した新しい買物体験の創造に注力している。同社の山本社長に、マーケティングの現状や今後の戦略について聞いた。

3密つくらない新たな販促チラシの中身を大きく刷新

──新型コロナウイルス感染拡大による影響が長期化しています。販促戦略に何か変更はありましたか。

カスミ代表取締役社長 山本慎一郎 氏
やまもと・しんいちろう●1959年生まれ。中央大学法学部卒業。83年、三徳入社。その後システム会社や食品スーパーなどを経て2013年カスミに顧問として入社。常務取締役、専務取締役を務めた後、20年3月より現職。

山本 いちばん頭を悩ませたのは、木曜日と日曜日午前中に実施していた「店内商品10%割引」の扱いです。当社の販促施策の中で大きな目玉の1つでもあったのですが、お客さまが特定の曜日・時間帯に集中することで“密”を生み出してしまう懸念がありました。社内でどうするか議論した結果、同じ曜日・時間帯に1品でも購入したお客さまに対し、1週間有効の10%クーポンを配布することにしました。

 また、6月から60歳以上のお客さまを対象に月曜日と火曜日が5%引きとなる「シニアクーポン」を発行したほか、各自治体で発行している子育て支援カードを提示することで土曜と日曜が5%オフとなる施策も始めました。開始から約3カ月でシニアクーポンはおよそ30万人、子育てカードによる割引は8万人程度の方に利用いただいています。なお、これらの割引は前述の10%オフクーポンと併用できるようにしています。

 これらの取り組みは3密を回避するためということもあるのですが、そもそも「集客」という企業側の都合でお客さまを特定のタイミングで“集める”というスタイルは、これからの時代にはそぐわないとも思っています。

──食品スーパー(SM)業界では、コロナ禍で一定の売上が確保できるためにチラシ販促を取りやめるという動きも見られました。

山本 当社でも

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

聞き手

阿部 幸治 / ダイヤモンド・チェーンストア編集長

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当後、現ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。18年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長(現任)。19年よりダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。マーケティング、海外情報、業態別の戦略等に精通。座右の銘は「初めて見た小売店は、取材依頼する」。マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)。趣味はNBA鑑賞と筋トレ

構成

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。

企業特集(直近では大創産業、クスリのアオキ、トライアルカンパニー、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。趣味は無計画な旅行、サウナ、キャンプ。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。全都道府県を2回以上訪問(宿泊)済み。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態