ゲームクリエーター 中内さんの轍(上)
ダイエー創業者の故中内功さんは、流通業界に金字塔を残した。
どんな金字塔だったのか? 編年体にて追ってみたい。
中内さんは、復員後の1948年、兵庫県神戸市三宮のガード下に「友愛薬局」を開業。駐留軍からペニシリンなどを仕入れ、安売りを開始する。
51年には実弟の博氏を社長に据えて、大阪府東区に現金問屋の「サカエ薬品」を開いた。もともとは正規ルート外で資金繰りの厳しい中小メーカーや問屋から、商品を現金で仕入れ、小売商に小分けして売る商売だった。
58年、神戸市三宮に第2号店三宮店を出店。チェーンストア化の第一歩を踏み出す。食肉、家庭電器などラインロビングを進め、総合ディスカウンターの道を歩み始めた。59年には衣料品販売も開始する。
60年、プライベートブランド(PB)の第1号、「ダイエーみかん」を発売。「2010年に日本の物価を2分の1にする」ことを目標に据えた中内さんは、PB開発にはとくに執念を見せた。
ここでPBについて、詳述しておくと、78年には白地にブルーの帯だけをつけた「ノーブランド」商品として食品13品目を発売。ナショナルブランドの3割安の価格を実現。80年には、「セービング」を発売。2つのプライベートブランドは、84年に「(ニュー)セービング」に統合され、92年に発売した1リットル198円のオレンジジュースは大ヒット商品になった。
失敗も数多く、ベルギーから輸入したバーゲンブローは330mℓで128円という当時では破格の低価格だったにもかかわらず、強気の発注が災いして在庫を400万ケースも抱えることに。「お願い!買ってください」という新聞広告を出している。
話を戻す。61年、店舗数6で年商77億円。62年、全米スーパーマーケット協会の創立25周年記念式典に参加するために初渡米。J・F・ケネディ大統領の「スーパーマーケットの技術が米国の豊かな社会を支えている」という言葉に感銘を受け、進むべき方向を確信したと言われる。
63年、「ダイエーのちかい」を作成。本部を兵庫県西宮市に開設。仕入れと販売を分離した。店舗のプロトタイプをSSDDS(セルフ・サービス・ディスカウント・デパートメント・ストア)に定め、衣食住をフルラインで扱うGMS(総合スーパー)を創造した。
64年、東京の食品スーパー「一徳」の4店舗を買収して、東京へ進出。四国、岡山県にも店舗網を拡大するも、このころから、メーカーとの対立構図が鮮明になる。
65年には花王石鹸と再販をめぐり紛争し、ダイエーへの出荷停止に(75年まで10年戦争)。また、松下電器産業との対決は有名で、30年間にわたる闘争は、94年にダイエーが忠実屋を合併し、忠実屋と松下電器産業の取引を継承する形で和解を成立させた。
71年、大阪証券取引所第2部上場。72年、大阪証券取引所第1部、東京証券取引所第1部上場。この年、年間売上高3051億円を達成して、百貨店の三越を抜いて、小売業日本一の座に就く。
80年、売上高1兆円突破。この前後から、業態の多角化を志向した。
70年にはステーキハウスの「フォルクス」が1号店を開業。75年には大阪府豊中市には、コンビニエンスストアの「ローソン」1号店を開業。79年には「ビッグ・エー」を設立し、埼玉県大宮市にボックスストアを出店するとともに書店の「アシーネ」も設立した。
85年には、主婦の買い物情報誌『オレンジページ』誌を創刊する。また、パリのプランタン百貨店と提携して「オ・プランタン・ジャポン」を設立し百貨店もグループ内に抱えることになった。
(明日に続く)
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは