商品はワークマン女子と全部同じなのに、「ワークマンカラーズ」が新業態と言えるワケ

中原 海渡 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

ワークマン(東京都/小濱英之社長)は91日、カジュアルウェアを販売する新フォーマット「Workman Colors(ワークマンカラーズ)」 の1号店「ワークマンカラーズイグジットメルサ銀座店」を東京都中央区にオープンした。同店の特徴は、ワークマンの強みである商品の機能性ではなくデザイン性を強調した売場になっている点だ。製造方法にクイック・レスポンス(QR)生産を初採用した新商品をラインアップした点も要注目となっている。

4つの新コンセプトを採用

外観
「ワークマンカラーズイグジットメルサ銀座店」

 ワークマンカラーズイグジットメルサ銀座店は、東京メトロ「銀座」駅から約1分の場所、商業施設「EXITMELSA(イグジットメルサ)」の5階に入る。売場面積は91.9坪で、カジュアルウェアを中心に約400アイテムを揃える。商品の4割がレディース、4割がメンズ、2割がユニセックスになっており、スカートやトレーナーなど各商品をおよそ税込12801900円の価格帯で販売している点が特徴だ。

 ワークマンは近年、新フォーマットの出店に力を入れており、189月に「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」、2010月には女性をターゲットにした「#ワークマン女子」、224月には靴専門店の「WORKMAN Shoes(ワークマンシューズ)」をオープンしている。今回初出店となったワークマンカラーズは、「デザイン性重視、機能はステルスへ」をテーマに、カジュアルウェアのデザイン性をアピールした店舗となっている。

 商品ラインアップは#ワークマン女子とほぼ同じだが、商品の陳列方法を大きく変えているのが特徴だ。たとえば、従来の#ワークマン女子は「保温性」「防水性」など機能別にカテゴリーをわけた陳列方法を採用しているが、ワークマンカラーズイグジットメルサ銀座店では「life is」「WORKMAN-Ship」「tough」「Share,Share,Share,」の4つのスタイルごとに商品を陳列している。店内ではそれぞれのスタイルを計17体のマネキンで表現している。

「Life is」
「Life is」:幅広い層の男女の目に留まるスタイリングを意識した、トレンドを最も意識したライン 
「WORKMAN‐ship」
「WORKMAN‐ship」:原色と黒の組み合わせで個性を表現したライン
「tough」
「tough」:「不安定に変化する周囲に迎合しつつタフに生きるためのPositive wear」をテーマに、アウトドア色の強いアイテムを揃えたライン
「Share,Share,Share,」
「Share,Share,Share,」:夫婦でシェアしたり、仕事着と普段着のどちらでも着られることから用途をシェアしたりと、「シェア」をテーマにしたライン

 マネキンによる表現は、トップブランドに在籍経験のあるワークマンのコーディネーターが担当している。明るい色の商品を店舗の入口側に多く配置するなど、ターゲット層の2030代を意識した演出をしているという。

 では、ワークマンはなぜ、新しくワークマンカラーズフォーマットをつくったのだろうか。

 

1 2

記事執筆者

中原 海渡 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

神奈川県出身。新卒で不動産仲介業の営業職に就き、その後ライター/編集職に転身。

2022年10月に株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。ダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集部記者として記事執筆・編集を行う。

趣味は音楽鑑賞(ポップス/ロック)と、最近はレコード&カセット収集。フィジカルメディアが好きで、本も電子書籍より実物派。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態