スーパーバリューが世田谷の閑静な住宅街に出店 初の地下売場が差別化になる理由とは!?
首都圏でホームセンター事業、食品スーパー事業を展開するスーパーバリュー(埼玉県/岸本圭司社長)は、2019年7月11日、「スーパーバリュー世田谷松原店」(以下、世田谷松原店)をオープンした。ディスカウント型の食品スーパーとして知られる同社だが、世田谷松原店では店舗周辺に高所得者層が多いことから、精肉売場で一部高質の商品を取り入れるなど、商圏に合わせた品揃えにも挑戦している。
駐車場確保のため、売場を地下に展開
世田谷松原店は、京王線「明大前」駅から徒歩約8分、甲州街道沿いの交差点の一角にある。同店の出店で、スーパーバリューの東京都内の店舗数は12となった。売場面積は約370坪と既存の標準店よりもやや小ぶりだが、通常店舗とほぼ同等の7600アイテムを揃えている。
基本商圏の半径1km圏内には、約3万世帯/5万2000人が住んでおり、足元の人口は多い。世帯別構成比率では単身世帯が約6割と多く、世代別人口構成比率では30~40代が33%となっている。また、東京都の平均よりも所得が高いことも特徴だ。なお、同社はすでに杉並区下高井戸や世田谷区等々力にも店舗を構えており、23区内住宅街立地での出店経験を持つ。
競合店は1㎞圏内に「miniピアゴ松原1丁目店」や「まいばすけっと松原2丁目店」などの小型店や「西友下高井戸店」があるほか、2km圏内には「オオゼキ松原店」がある。
世田谷松原店で注目したいのが、建物の構造だ。近隣の食品スーパーは小型店が多く、駐車場がない店舗がほとんどである。そこで世田谷松原店では限られた敷地面積の中で駐車場を確保するため、売場と生鮮3部門の作業場を地下1階に配置し、1階は駐輪場と事務所、総菜・ベーカリーの作業場、2階と屋上は合計59台が収容可能な駐車場として利用する。スーパーバリューが運営するホームセンターと食品スーパーを複合させたスーパーセンターでは地下売場を有する店舗もあるが、食品スーパーのみの業態で売場を地下に配置するのは世田谷松原店が初となる。
次ページは
精肉売場では銘柄牛を中心に展開