高価格帯商品の強化、超薄切り肉、節約志向商品……年末商戦を勝ち抜く3つの武器

解説・文:馬渕 靖幸(フードサポート研究所)
Pocket

原材料価格や人件費などの高騰を受けて精肉の値上げが進み、2023年は高額商品と節約志向商品を使い分ける消費の二極化がさらに進むと見られる。本稿では、そうした状況下での年末商戦に向けた精肉部門の販促戦略について3つの切り口から紹介したい。

お歳暮商戦では高価格帯の精肉販売強化を

 22年からの値上がりはさらに進み、消費の二極化がよりいっそう進んでいる。そうしたなかで、安易に量販品をチラシで宣伝し、競合他社に対抗しようとするのは悪手だ。むしろ、高価格でも消費者に納得してもらえるような品質をめざしたり、節約志向に対応した商品を独自に開発していくべきだろう。

 そうした状況下における精肉の年末商戦の戦略として3つの提案をしていきたい。

 まず提案したいのは精肉部門における年末のお歳暮商戦で、自社で上限としている売価である「上限売価」の精肉販売を強化することだ。この挑戦は自社の精肉売場の価値向上にもつながる。

 お歳暮ギフトに適したブランド黒毛和牛のステーキ肉をカタログギフトやネット販売などで購入しようとした場合、一般的な売価は100g3000円程度だ。200g購入したとすれば6000円ほどになる。

黒毛和牛ステーキ肉
お歳暮商戦は、黒毛和牛ステーキ肉などの上限売価の精肉販売強化を

 一方、食品スーパー(SM)で同じグレードの肉を購入すると100gあたり1500円、ステーキ肉200gを2枚買っても6000円。およそ2分の1程度の値段になり、消費者は“お値打ち感”を感じるはずだ。

 また、SMにとっても一般的には黒毛和牛100gあたり1500円はほぼ上限売価であるため、十分な売価となる。つまり、SMにとっても消費者にとっても旨みのある戦略だ。

 この商機を逃さないために重要なのは

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態