植物性ヨーグルト市場、健康や美容ニーズの高まりを受け市場は拡大基調に
各社ではCMやWEBなどでトライアルを促進
ポッカサッポロフード&ビバレッジの「SOYBIO豆乳ヨーグルト」が好調に推移している。豆乳特有の豆くささを取り除く「おいしさ丁寧搾り製法」で、クセなくおいしく仕上げた。また、血清コレステロールを低下させる働きを持つ大豆たんぱく質を含んだ特定保健用食品「豆乳で作ったヨーグルト」も堅調に推移している。WEB広告やキャンペーンで新規ユーザー獲得を図っている。
マルサンアイではこの春に「豆乳グルト」のパッケージをリニューアル。植物由来の乳酸菌「TUA4408L」で発酵させ、なめらかな舌触りを実現した。パッケージでは「植物由来の乳酸菌」を使用していることを大きく表示し、大豆イソフラボンやコレステロール0などを強調し、商品特長が伝わりやすいように変更。テレビC MやWEB、交通広告、キャンペーンなどで話題を喚起する。
フジッコは20年3月に発売した「フジッコ大豆で作ったヨーグルト」を今年3月にリニューアル。新製法を導入することで、大豆をまるごと使用しながらも、さらになめらかでクリーミーな食感を実現した。自然な大豆風味を残しつつ、大豆特有のにおいや渋みだけを低減させることで、よりスッキリとした後味にした。
栄養価に加え、サステナブルの観点から植物由来の食品に対する関心が高まっており、主要メーカーの商品開発も活発になってきている。今後も引き続き、トライアルを促進することでさらなる市場拡大につながりそうだ。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]
