徐々に広がりを見せる「日常生活で消費しながら備蓄する」ローリングストックの考え方
台風や地震、豪雨など自然災害の多い日本。いざという時のために普段から家庭で備えておくことが大切だ。最近は常温保存可能な食品を一定量ストックしながら消費する、ローリングストックという新しい食料備蓄の考え方が広がっている。普段食べ慣れているものを備えておくことで、家族も安心できる。今回はミドリ安全の「災害に関するアンケート」の結果をもとに消費者の防災意識の実態を探った。
ローリングストックの認知は5割以上 実践している人は2割
ミドリ安全では子供のいる女性800人に「災害に関するアンケート」を実施。「各種災害に対応するための防災食を現在、ご自宅に備えていますか?」という問いに対して、「家族全員が3日以上対応できる量を備えている」と答えた人はわずか16.1%だった(図表1)。「家族全員が1~2日対応できる量を備えている」人は27.4%で、「防災食を備えたことはない」人は30.5%もいた。
防災食を自宅に備えていない理由に対して、「何を備えてよいかわからない」(20.7%)、「備えたいがつい忘れてしまう」(24.1%)、「お金がかかる」(23.2%)という結果になった(図表2)。災害発生時、居住可能な場合は自宅待機が原則で、その場合、1週間分くらい備蓄食料があると安心だが、非常時のためだけにそれだけの量を備えるのは大変だ。また、非常食を備えていても賞味期限が切れているなど、いざという時に役立たなければ意味がない。
そこで効果的なのが、日常的に消費しながら備える、ローリングストックという新しい食料備蓄の考え方だ。常に一定量の食品をストックできて賞味期限切れを心配する必要もない。ローリングストックを知っている人は5割以上いるが、「現在実施している」人は20%程度。「知っているが実施したことはない」(26.5%)、「知っており過去に実施したことはあるが、現在は実施していない」(8.5%)という結果となった(図表3)。
「ローリングストックを実施したいと思いますか」という問いに対しては、「実施してみたい」が78.2%にもなった(図表4)。ローリングストックに対して関心は高いものの、どのような食品をどれくらい備蓄すればいいのか、わからないというのが本音のようだ。
防災食といえば「すぐに食べられるもの」というイメージがあるが、すぐに食べられる食品と、調理が前提の食品の2種類を揃えておくことが基本。野菜の水煮や乾燥野菜、ツナ缶詰などアレンジ自在な使いやすい常温保存食品が便利だ。賞味期限は必ずしも長い必要はなく、短いものは消費する回転を上げるようにすれば大丈夫。また、主食・おかず・副菜・汁物といった定食ができあがるイメージで備えることが大切だ。冷凍食品は停電になった場合、1日で使えなくなるため、ローリングストックにはあまり適していない。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2024/10/22
機能性ヨーグルト、24年度上期の市場は厳しい状況、機能訴求で市場回復を図る -
2024/10/22
おせち市場、「おせちのカジュアル化」も追い風に、販売機会の拡大で市場はますます好調! -
2024/10/09
シリアル市場、健康志向を背景に需要拡大 グラノーラ・コーンフレークが好調に推移 -
2024/10/08
世界中でプラントベースフード市場が急成長、この10年で約2.5倍に拡大 -
2024/09/26
パスタ&パスタソース市場、早ゆで、レンジ対応など簡便・時短を訴求した商品が市場をリード -
2024/09/25
漬物・キムチ市場、中高年層が買い支えるカテゴリーメニュー提案で若年層にもアピール
この特集の一覧はこちら [148記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-22おせち市場、「おせちのカジュアル化」も追い風に、販売機会の拡大で市場はますます好調!
- 2024-10-21健康・機能性市場トレンド2024 秋・冬
- 2024-10-08世界中でプラントベースフード市場が急成長、この10年で約2.5倍に拡大
- 2024-10-22機能性ヨーグルト、24年度上期の市場は厳しい状況、機能訴求で市場回復を図る
- 2024-10-23スンドゥブ市場、韓国ブームを背景に好調に推移、喫食経験率アップが目標
- 2024-10-21朝食に菓子・デザートが増加!?長期的なトレンドの変化を探る
- 2024-10-09シリアル市場、健康志向を背景に需要拡大 グラノーラ・コーンフレークが好調に推移
- 2023-04-26「簡便・時短」から「タイパ」へ 急拡大する「タイムパフォーマンス」志向
- 2023-06-30韓国食材、ブームから「食卓の定番」に!韓国食品メーカー4社が語るマーケティング戦略とは
- 2024-05-24ヘアカラー市場、外出機会の増加に伴い明るい髪色を好む消費者が増加
関連キーワードの記事を探す
栄養を通じて受験生をサポートする明治の「受験飯」、24年度はさらなる認知拡大をめざす
三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
サステナブル商品 小売やメーカーの取り組みが進み生活者の関心も高くなる傾向
店舗サイドから仕掛けるきっかけのひとつとして売場の注目度を高め販売実績向上をめざす