最新商品戦略!セブン-イレブンが野菜や「ダイソー」商品を導入する狙いとは
棚4段展開店舗を2万店まで広げる
もう1つ、セブン-イレブンが導入を進めるのが100円ショップを展開するダイソー(広島県)の商品だ。ウェットシート、ゴミ袋、水切りネット、ポリエチレン手袋などの日用雑貨を中心に揃え、22年3月時点で、棚4段展開が1万500店、棚3本展開が760店まで広がっている。
ダイソー商品もセブン-イレブン店舗によい効果を与えている。具体的には、ダイソー商品購入者内訳をみると40~60代の女性が多く、コンビニが獲得を進めたい主婦層の需要を取り込んでいる。
またダイソー商品の購入者は、ダイソー商品を店舗で発売する以前と比較して、来店回数が110%、買い上げ点数が103%、客単価が102%と伸長する結果が出ている(栃木県内の761店での数字)。とくに、ダイソー商品のまとめ買いや、フライヤー商品、サラダ・総菜などの併買が多く見られるという。セブン-イレブンは23年2月期にはさらに棚4段展開店舗を2万店まで広げる計画だ。
自前主義を脱却し変化に迅速に対応
イトーヨーカ堂やダイソー商品など、自社以外で開発した商品の販売を強化しているセブン-イレブン。この点について青山氏は「自前主義にこだわって今求められている商品が提供できなければ、お客さまにとって不便な店になってしまう」とその理由を語る。
このようにセブン-イレブンはコロナ禍での生活様式の変化に応じて、青果や日用雑貨などふだん使いの商品を充実させることで、商圏内で必要とされる店になろうとしている。食品スーパーやドラッグストアなど、同じ商品群を扱う業態の各社は、商圏内の新たな傾向として押さえておきたい点である。