飲食チェーンのクーポンがライブコマースで「販売」される理由
店舗とライブコマース、それに優待クーポンの3つの要素をうまく活用するマーケティング手法が中国で広がっている。注目したいのは、優待クーポンが公式サイトやSNSなどでの「無料配布」ではなく、「販売」されるものになっているという点だ。
たとえばハンバーガーチェーンの「華莱士(ウォレス)」やドリンクスタンドチェーンの「蜜雪氷城(ミーシュエ)」が、ライブコマース上で優待クーポンの発売を始めている。このうちウォレスでは、デリバリープラットフォーム「美団(メイトワン)」のライブコマースで、通常37.9元の「一羽丸ごとチキン」に引き換えられるクーポンを9.9元で販売。わずか1カ月で1億7000万枚が売れた。ミーシュエも同様に、美団のライブコマースにおいて1カ月で1億枚のクーポンを販売、その月の新規顧客数が販売前から40%以上増加したという。
美団では毎月、さまざまなチェーンに優待クーポンをライブコマースで販売してもらう「神券節(神クーポンフェスティバル)」を開催しており、2社のクーポンもその一環で販売された。
「配布」より「販売」のほうが集客効果は高い
なぜ、これまで当たり前だった無料配布ではなく、クーポンの「販売」がトレンドになっているのか。その理由は
チャイナ&アジアトレンド の新着記事
-
2024/12/16
苦戦続きの中国のショッピングモール、二次元コンテンツが起死回生の一手に -
2024/11/18
不況で飲食店がバタバタ倒れる中国 FC飲食店は急増している理由とは -
2024/10/18
スタバが劣勢、ラッキンも抜く?中国カフェ「コッティ」したたかな戦略とは -
2024/09/21
アマゾンの成長減速の一因がシーイン、Temu の躍進だと言える理由 -
2024/08/15
無料ネイルサロン提供する異色の中国火鍋チェーン、次なる一手 -
2024/07/05
中国でサイゼリヤが絶好調の理由と追いかけるピザハットの戦略
この連載の一覧はこちら [48記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-18不況で飲食店がバタバタ倒れる中国 FC飲食店は急増している理由とは
- 2024-12-16苦戦続きの中国のショッピングモール、二次元コンテンツが起死回生の一手に
- 2023-11-24急成長下で見えてきた生鮮ドラッグの課題と限界、スーパーの反撃とは
- 2023-12-01GMS復活へ イオンリテールアパレル改革「専門店モデル」の全貌
- 2023-12-01健康志向者に支持される、クロレラ食品ハックの「乳酸菌飲料GABA」
- 2023-12-04ライフと至近!サミットストア新大塚千川通り店の売場づくりを解説
- 2023-11-29“地場生ホルモン”を提案せよ!2024年冬、精肉売場づくりを全指南
- 2023-12-05お客のレビューで価格も変更?PPIHがアプリに新機能