2024年問題で切迫!小売業の物流改革のゆくえと成功事例とは
卸や物流事業者とタッグを組む手法も
しかし、これらの企業のような物流センターの自前化はハードルが高い企業も多いだろう。その場合、卸や物流事業者と強い連携関係を構築する方法もある。
たとえば、北海道・東北・北関東を拠点にSM10社をグループに持つアークス(北海道)は、商圏エリアが広大ながら、物流ルートや拠点、トラックへの商品積載計画などを自社で緻密に設計。物流センター運営を担う卸や運送事業者ら取引先とも長年をかけて関係を築き、各店舗への納品は、トラックに複数カテゴリーを混載し1便で済む体制を構築できている。
物流業務を包括的に管理する3PL(サードパーティ・ロジスティクス)事業者と手を組む方法もある。本特集に登場するビーイングホールディングス(石川県)は、「運ばない物流®」「見える物流」を標ぼうし、メーカー、卸、小売企業の物流センターを1カ所に集約。物流センターの在庫量や商品の入出庫時間、配送車両の位置情報など、モノの流れをリアルタイムで見える化して、サプライチェーン全体の最適化につなげるという先進的なモデルを構築し、ドラッグストアやCVSからの受託を増やしている。
このように戦略実行のための施策にもさまざまな方法があり、自社の事業規模や経営戦略、経営資源に合わせて自社の物流をデザインしていきたい。
切迫の物流変革 の新着記事
-
2024/01/13
構想進むフィジカルインターネット、その大きな効果とステップ、懸念とは -
2024/01/12
食品小売業にいまこそ、物流に戦略が必要な理由とその方法とは -
2024/01/12
2030年までと2040年までとで激変!最適な物流改革の手法を解説 -
2024/01/12
「新流通ビジョン」にみる物流改革の本質、DXで事業モデルそのものを抜本改革へ -
2024/01/12
「運ばない物流」でDgS、CVSの受託で急成長中のビーイングHDとは -
2024/01/11
共同配送網の改善で物流危機時代を乗り切るセブン-イレブンの戦略とは
この特集の一覧はこちら [13記事]
関連記事ランキング
- 2024-01-15カルディ、商品戦略のポイントと食品スーパーが学ぶべき点とは
- 2022-02-15焦点:世界の供給網に薄明かり、コロナ前への回帰は期待薄
- 2022-08-05イオン九州、トライアル……九州小売13社が”横連携”する前代未聞の物流プロジェクト発足!
- 2024-01-092024年問題で切迫!小売業の物流改革のゆくえと成功事例とは
- 2024-01-10九州、北海道、首都圏 食品スーパー業界で進む物流連携の最新状況
- 2024-01-11鉄道輸送に事業者の帰り便活用…アークスの物流最適化戦略とは
- 2024-01-11共同配送網の改善で物流危機時代を乗り切るセブン-イレブンの戦略とは
- 2024-06-15AI 活用「配送最適化」進む!米国小売、最新物流戦略
- 2024-01-19物語コーポレーション、値上げしても売上急増する戦略とは
- 2019-08-30国分、大阪・茨木市に大型物流センター開設、加工機能やテストキッチンも備える