店内カフェで定食提供!生鮮の魅力を最大化、ウジエスーパーの成功事例

取材・文:雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

ローカルスーパー1280宮城県内で食品スーパー(SM)31店舗を展開するウジエスーパー(氏家良太郎社長)。大手SMやディスカウントストア、ドラッグストアなどとの厳しい競争にさらされながらも、新規出店に依存することなく堅調な売上を維持している有力ローカルSMだ。その背景には、“ウジエらしさ”をとことん追求した、来店目的性向上のための取り組みがある。

まさかの新店苦戦が改革のきっかけに

 ウジエスーパーは宮城県北部の登米市を本拠に、仙台市以北を中心に店舗を展開する。有力チェーンとの厳しい競争にさらされながらも、同社の氏家良太郎社長は、「コロナ禍以降、業績は右肩上がりで伸びている」と説明する。コロナ特需の恩恵や、足下の物価高騰で客単価が上がっていることも要因だが、商品政策(MD)の刷新によって主力の生鮮・総菜の収益性が改善していることも大きいという。

ウジエスーパー外観
ウジエスーパーは宮城県内に31店舗のSMを展開する

ウジエスーパー概要
本社所在地: 宮城県登米市迫町佐沼字中江1-7-1
代表者: 代表取締役社長 氏家良太郎
売上高: 406億円(2024年2月期)
店舗数:31店舗

 裏を返せば、それ以前は主力部門の販売面に課題があったということでもある。「3年くらい前から、お客さまにとって魅力的な売場・商品とは何かを考え続けてきた。そうした取り組みが奏功し始めている」と、氏家社長は言う。

氏家良太郎社長
ウジエスーパーの氏家良太郎社長

 改革の舞台となったのが、2019年にオープンした「吉岡店」(宮城県大和町)だ。店舗周辺は仙台市のベッドタウンとして近年宅地開発が進むエリアで、大きな売上が期待できる有望な店舗だった。

 しかし、いざ開業してみると想定外の苦戦を強いられた。「近隣の競合店に比べて、当初の客数は6割程度。600坪サイズで年商は11億円ほどと厳しい状況だった」と氏家社長は振り返る。「生鮮には絶対の自信を持っていたが、客数が少ないためロスを恐れて量感を打ち出すことができず、結果として魅力ある売場をつくれないというジレンマに陥っていた」(同)。

「スムージー」の販売で果物の魅力を伝える

 そこで同社は吉岡店の年商を16億円まで引き上げるというゴールを設定したうえで、各部門のテコ入れを図ることにした。

 まず手を入れたのが、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

取材・文

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。

企業特集(直近では大創産業、クスリのアオキ、トライアルカンパニー、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。趣味は無計画な旅行、サウナ、キャンプ。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。全都道府県を2回以上訪問(宿泊)済み。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態