他のスーパーとは別物に進化!スゴいローカルスーパーの生存戦略とは
他のSMとはまったくの“別物”へ進化する方法
実際、「大手と同じ土俵で戦わない」ことで、力強い成長を続けるローカルスーパーはいくつも存在する。
いずれも自社の提供価値を明らかにしたうえで、それを構成する自社の強みを明確化し、徹底的に磨いている企業だ。限られた経営資源を強みの強化に集中させるため、「やらないこと」を決めている点に注目したい。
平均年商28億円の「クックマート」を東三河・浜松エリアで展開するクックマート(愛知県/白井健太郎社長)は、ポイントカードもチラシも行っていない。インストア加工に人時を集中させ、値ごろで販売することで、ほかでは得られない付加価値の高い商品を提供している。それが魅力となり、お客がお客を呼び込み、従業員がさらにお客に楽しんでもらおうと努力することで、同社が掲げる「地域の活気が集まる場所」が実現されている。そのための組織づくり、企業文化づくりにこそ独自のノウハウがあり、業界の注目を集めている。
地盤とするエリアにこだわらず、有望なエリアに打って出ることで、急成長を遂げる企業もある。精肉テナント業を祖業とする強みを生かし、地盤の九州のみならず、関東、東海にSMを展開するフードウェイ(福岡県/後藤圭介社長)だ。人口が減り続けるローカルでは成長し続けることができないと考え、13年に関東進出、以来、ドミナント戦略にとらわれることなく、東海エリアにも出店を進めている。
フードウェイは売上高構成比60%を誇る生鮮を圧倒的な強みにしている。それゆえ、広域から集客できる繁盛店戦略をとれるのだが、その生鮮各部門の強さをいっそう引き出すために、生鮮各事業部ごとに独立採算制を導入し、事業会社化を志向する。
両社とも強みをいっそう磨く過程で、組織も企業文化も通常のSMとは“異質”の独自の進化を遂げている。この点についてクックマートの白井社長は「自社独自のコンセプトを見出し、自社の気質や体質に合うことをやれば、おのずと『ディファレントな存在』(=他のSMとは別物)になっていくだろう」と語っている。
スゴいローカルスーパーの生存戦略 の新着記事
-
2024/07/13
ローカルスーパーの生き残り戦略を徹底解説! -
2024/07/13
PC新設にネットスーパー強化!岡山マルイの秀逸な戦略 -
2024/07/12
「地場DS」でわずか5店舗でも競争勝ち抜く日東物産の戦略 -
2024/07/12
14年で売上倍増、京都の高収益スーパー、生鮮市場!が強い理由 -
2024/07/12
何でもありで新業態次々開発、次々変化!タカラ・エムシーの戦略 -
2024/07/11
アルビスに学ぶ 規模拡大とローカルスーパーの強さを両立する方法
この特集の一覧はこちら [13記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-11万代が本社下の旗艦店を大改装!徹底的な生鮮強化で関西市場深耕の戦略店に?
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2019-09-06“長野最強”のスーパー「ツルヤ」関東進出の衝撃!
- 2019-05-08長野のローカルスーパー「ツルヤ」のPBが強すぎる!
- 2019-08-23岩手県の名物激安スーパー「SUPERオセン」 地域で愛される「低価格」の打ち出し方!
- 2022-11-01ツルヤに原信、西友、ラ・ムー 有力企業ひしめく激戦地、長野・安曇野で勝者となるのは…?
- 2024-07-09他のスーパーとは別物に進化!スゴいローカルスーパーの生存戦略とは
- 2019-12-111店舗で年商60億円!青森の強力ローカルスーパー、紅屋商事の強さの秘密!
- 2021-11-08地域で話題!ローカルスーパーが14社登場、“大手にはできない”強さの秘密とは?
- 2022-01-05輸入牛の新規開拓戦略が奏功、湘南地区のローカルスーパー「たまや」の戦略とは