仕事激変で商社の競合はコンサルに!人生を自分で切り開くための方法とは
今回は毛色を変え、アパレル・小売のみならず仕事を取り巻く環境がいかに激変したか、そのなかで、自分の人生を会社にゆだね、決定権を失う人生と、自らサバイブする方法を会得し、自分で切り開く人生とどちらがよいかを考える機会となることを願い、原稿を書いた。なお前半では商社を軸にしたときの小売の見方をまとめている。
商社がコングロマリット・ディスカウントから脱した理由
伊藤忠商事は11月17日、伊藤忠エネクス、ジェイ・ウィル・パートナーズと共同で、渦中の中古車販売・買取などを手掛けるビッグモーターと基本合意書を締結し、ビッグモーター社が運営する事業について、再建の可能性を検証するために、デューデリジェンスを開始したことを発表した。
総合商社といえば、これまで「コングロマリット・ディスカウント」の代表例と言われ、PBR1倍割れを含む、低PBR(株価純資産倍率)に甘んじてきた。これは、いわゆる「選択と集中」の真逆である「人工衛星からカップラーメンまで」扱う商社を外国人投資家が認めないからだ。だが、米投資会社バークシャー・ハサウェイを率いる“投資の神様”ウォーレン・バフェットが日本の商社株に大きな投資をしたことで風向きが変わった。
総合商社の一見シナジーの見えない投資や戦略も評価されやすくなったと言えるだろう。無論、低PBRは総合商社だけの問題ではない。多くの日本企業がPBR1倍割れに喘いでいる。日本の株式市場は、日本人の個人投資家が増えたとはいえ、やはり外国人投資家や日本政府の割合が高い極めていびつな市場だ。東証一部上場企業はそのまま「プレミアム市場」に移行したとはいえ、ほとんどが「経過措置」銘柄で、「近い将来事業価値をあげてPBR1以上(解散しなくとも投資家に許してもらえる最低ライン)」を超えることを誓わされている。三陽商会などは「PBRで1を超える」こと、そのものをプロジェクト化しているほどだ。
これからの企業経営はIR (株主に自社の情報公開を正しく理解し、魅力ある銘柄にしてもらうこと)が極めて重要になってくる。
誰も信じなかった「商社がコンサルと競合する日 」
私は伊藤忠商事の繊維部門で講演し「商社は投資銀行やコンサルティングがハイブリッドになる機能を持ち、競合は戦略コンサルタントになる」と10年以上前に説明している。しかし、この主張は当時、自分の古巣からも反感を買ったばかりか、伊藤忠商事や帝人フロンティア、NMインターファッションで「商社の未来像」という形で講演したときでさえ「デューデリジェンス?ターンアラウンド?」と相手にもしてもらえなかった。
その後、三菱商事の生活部門が「非常に納得度が高い」と私を招聘し、数年間同社子会社の支援をしたことに続き、総合商社双日、伊藤忠商事の子会社再建やM&Aをお手伝いした。
今でも、「河合の意見とは合わん」と言いきっているのは、私の古巣であるNMインターファッションだ。ここまで、商社を取り巻く業界が変わり、あらゆるところに商社のM&Aや再建が事実として派生しているのに全く世の中を見ていない点を残念に思う。
私は、この古巣を建て直すことだけを考え20年歯を食いしばってコンサルタントやってきたが、いよいよ私がこの会社と関係を持つことは金輪際ないと言っていいだろう。私が他の商社に営業にいくと、NMインターファッションに情報が流れる、という根も葉もない噂を流している輩がいるが、これが実態だ。浪花節だけで20年も思いを馳せていた私の気持ちを簡単に潰すような企業と仕事をするつもりはないと宣言しておきたい。
なお商社改革は、普通の素人コンサルにできるような簡単なものでなく、全身全霊をこめた仕事になろ う。私は、一度は封印したDigital SPAをもう一度、商社と組んでやりたいと思っているが、これも相手があればこその話だ。
河合拓のアパレル改造論2023 の新着記事
-
2024/11/07
同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ -
2023/12/26
「低価格×デザイン」だけではない しまむら好調、もう1つの理由とは -
2023/12/19
衝撃!SPA業態そのものには優位性がない、本質的な理由とは -
2023/12/12
日本のアパレルは勝てない!Z世代起点にするDholiCのビジネスモデルを解明! -
2023/12/05
半分以上のビジネスパーソンが勘違い!キャッシュフローと運転資本を正しく理解する方法 -
2023/11/28
仕事激変で商社の競合はコンサルに!人生を自分で切り開くための方法とは
この連載の一覧はこちら [49記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販