「コロッケのり弁当」148円!強烈な低価格のラ・ムー、売場づくりを徹底分析!
とくに中四国、関西エリアにおいて、その安さで圧倒的な存在感を放っているのが、「ラ・ムー」「ディオ」「バリュー100」などの屋号で店舗展開する大黒天物産(岡山県/大賀昭司社長)だ。本稿では、価格への感度が高いとされる大阪・南大阪にある「ラ・ムー羽曳野店」(大阪府羽曳野市:以下、羽曳野店)の売場から、大黒天物産の強さの理由に迫ってみたい。
(調査日:2023年10月17~18日) ※本文中の価格はすべて本体価格
強烈な価格訴求の精肉、青果は鮮度感に課題?
今回、調査対象とした「羽曳野店」は2022年1月にオープン、近畿日本鉄道南大阪線・長野線「古市」駅から直線距離で約1.2kmの場所にある。同店がある羽曳野市は、大阪府の南東部に位置し、豊かな自然と住宅街が混在する。
店舗は交通量の多い国道170号沿いにあり、「ヤマダデンキ」「キリン堂」などとともに近隣型ショッピングセンター(NSC)を形成する。約300mの至近に食品スーパー(SM)の「ライフ羽曳野西浦店」、小型ディスカウントストアの「サンディ羽曳野西浦店」があり、競争は激しい。
大黒天物産が展開する店舗ブランド「ラ・ムー」についてあらためて確認しておこう。「複合型メガディスカウントランド」を標榜する「ラ・ムー」は大黒天物産の旗艦フォーマットで、NSCの核店舗として出店するケースが多い。売場面積は店舗によってさまざまだが、2000㎡が標準であるようだ。運営は24時間営業を基本としており、ローコスト運営が徹底されているため、一般的なSMと比べると店内にスタッフは少ない。売場は「売り切れ御免」のスタイルが貫かれ、欠品も多いが、どの店舗もお客は慣れた様子で買物をしている。
羽曳野店の売場を見ていこう。
ディスカウントSMの成功条件! の新着記事
-
2023/11/14
ディスカウントの本質、日本の激安スーパーのほとんどが「ディスカウント」ではない理由 -
2023/11/14
「安さ」のイメージ強い神奈川、東京西部地盤の三和 その安さ感づくりの秘密に迫る -
2023/11/14
八戸市内のドミナントの一角に堂々出店! 生鮮でお客を呼び込むディスカウントSM -
2023/11/13
イオンの未来型DSパレッテはいまだ8店体制 DXなど大きな進化と課題とは -
2023/11/13
東海ディスカウントSMの雄、カネスエ フード&ドラッグも圧倒する価格訴求の妙とは -
2023/11/11
「コロッケのり弁当」148円!強烈な低価格のラ・ムー、売場づくりを徹底分析!
この特集の一覧はこちら [13記事]
大黒天物産の記事ランキング
関連記事ランキング
- 2024-11-20四国2号店は大型店!メガセンタートライアル善通寺店の売場づくり解説
- 2024-12-09オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
- 2024-12-09関西1号店にお客殺到!オーケー高井田店を徹底解説、その破壊力は?関東との違いは?
- 2024-12-10オーケー二宮涼太郎社長が関西を語る、価格競争力への自信と今後の展開!
- 2020-11-10ムダを徹底的に省くことで低価格を実現する愛知の隠れた有力スーパーカネスエ、強さの秘密を分析
- 2023-09-18ベルクの新フォーマット、「クルべ」徹底分析!他のディスカウントSM との決定的な違いとは
- 2022-07-26生鮮強化で“大化け”したトライアルカンパニーが日本の小売を席巻するワケ
- 2024-11-14本当にコストコで節約はできるのか? 現役主婦から見たコストコ商品の評価_過去反響シリーズ
- 2023-11-02徹底分析!ロピアVS トライアル、福岡生鮮ディスカウント頂上決戦の勝者
- 2024-09-14関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!