マミーマートの戦略業態、生鮮市場TOP!の強さと戦略を徹底解説

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

埼玉県を中心に関東1都3県で食品スーパー(SM)を展開するマミーマート(埼玉県/岩崎裕文社長)は昨今、価格訴求型の新フォーマットの出店を進めている。このうち生鮮強化型のディスカウントSMである「生鮮市場TOP!」では、鮮度よい商品を幅広くラインアップし、低価格で訴求する。最新店舗の一つから、同フォーマットの凄みをあぶりだす。

新フォーマットの売上比率が過半に

 マミーマートが出店拡大を進める2つの新フォーマットが、「生鮮市場TOP!」と「マミープラス」だ。どちらもEDLP(エブリデー・ロープライス)を採用するディスカウントSMの位置づけだが、コンセプトはそれぞれで異なっており、立地や商圏特性に合わせて使い分けながら出店を進めている。

 2019年から展開する「生鮮市場TOP!」は、生鮮を中心とした食品強化を掲げ、日用品を扱わず、食品の尺数を最大限確保した売場づくりを特徴としている。安さを前提としつつも、生鮮・総菜ではインストアで手間をかけた商品も多く、価格に対する品質の高さという価値訴求にも力を入れている。

 また、基本商圏は半径5㎞圏と広域集客型のフォーマットで、ファミリー層、料理好き、飲食店関係者をメーンターゲットに、ディスカウントSMでありながらハレの日需要に応えられるMD(商品政策)を展開している。

生鮮市場TOPスーパービバホームちはら台店
「生鮮市場TOP!」は赤を基調に大きく店名を掲げ、シンプルな外観にしている

生鮮市場TOPスーパービバホームちはら台店
●所在地: 千葉県市原市ちはら台南3-21-1
●営業時間: 9:00~21:00
●店舗面積: 約2066㎡(625坪)
●駐車台数: 777台(共用)

 対して、21年から展開する「マミープラス」は、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態