ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
11月12日、私のカレンダーには太文字でマークがされていた。ユニクロを展開するファーストリテイリングが放つ、本格プレミアムブランド「 +J」の最終販売日だ。
書籍では、同社を仮想敵国と見なし「ユニクロに勝つための方法を考えよ」と発破を掛けていた私だが、告白すれば私は無類のユニクラーであり、その中でも+Jは私の知る限り世界で最もコスパが高いプレミアム・ブランドである。しかし、この+Jは謎が多く、今回の同社の販売手法を見ても、合理性と論理性の塊である組織とは思えぬ謎だらけだ。この+Jについて、分析してみた。なお本稿は、私の推測が多分に入っていることをご留意頂きたい。
奪い合いとなった20年秋冬
そもそも+Jとは、いうまでもなくドイツのデザイナー、ジル・サンダーがデザインしたユニクロの服である。+Jは2011年にジルサンダーとユニクロのデザイン監修コンサルティング契約終了により一度は消えて無くなった。
元々、ミニマリズムの極致とも言えるジル・サンダーのデザインはベーシック衣料を中心軸におくユニクロと相性がよく、その名の通り +J (ジルサンダーのデザインエッセンスをプラスする)という意味で命名されたのだろう。
コロナ禍で衣料品不振が叫ばれるなか、+Jは2020年秋に突然復活、激しい争奪戦になるほどの人気ぶりだった。私はウェブで購入しようとしていたのだが、早朝に同社ウエブページを開けた瞬間サーバがダウンしていたほどの盛況ぶりだった。当時、
ハイテク技術と超有能人材の塊のような企業である。春夏物の争奪戦がこうなることは当然予想していたろう。
河合拓のアパレル改造論2021 の新着記事
-
2022/01/04
Z世代の衝撃#4 Z世代を追えば敗北必至!取るべきトーキョー・ショールーム・シティ戦略とは -
2021/12/28
Z世代の衝撃#3 既存アパレルが古着を売っても失敗する明確な理由とは -
2021/12/22
インフルエンサー・プラットフォーマー「Tokyo girls market」驚異の戦略とは -
2021/12/21
プラットフォーマー起因の歪な過剰生産が生み出す巨大ビジネス、SheinとShoichi -
2021/12/14
Z世代の衝撃#1 ライブコマースで「インフルエンサー・マーケティング」が失敗する衝撃的理由 -
2021/12/07
TOKYO BASEがZ世代から支持される理由と東京がショールーム都市になる衝撃
この連載の一覧はこちら [56記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販