アパレル産業のSDGsをDXで解決する方法とは 余剰在庫問題は課題設定を間違えている
余剰在庫削減4つの方法
河合 SHEINという企業はよく知りませんが、
我々は、念仏のようにベーシックはアイテム数が少なく、ライトオフまでの期間は長い、ファッション商品にはあてはまらないなど繰り返していますが、例えば、ハニーズなどは地方で、仕入れたら売り切るまで何度もファッション商品を定価販売し続けています。だから、ファッション商品にあてはまらないという意見は、「本当か?」といつも疑っています。
ワークマンもライトオフまでの期間は10年です。おそらく、バブル時代にライトオフはワンシーズンという「常識」ができ、また、1990年後半にQR(クイック・レスポンス)が日本に上陸し、誰もが「作り増し」をした。当時の状況を私はハッキリと覚えていますが、誰も消費者の購買特性や満足度というものからものごとを考えていませんでした。
むしろ、米国のリテールとテックを「先生」と見立て、それを、いわば消費者無視で導入してきたわけです。今、QRは、よほど強いブランドがなければ消化率を悪化させ、余剰在庫を積み上げることは、前著「生き残るアパレル死ぬアパレル」で書きました。
生産ラインと素材を確保し、デザインを「X」として、そのときの流行で味付けする。それらは、売り切る力の8割程度で欠品させるということだと思います。言うは易く行うは難しですね。サプライチェーン全体が同期化しなければ、こうしたことは不可能で、工程の中の一社だけがZARA型MDを組んでも機能しないでしょう。
本来、こうした戦略的取り組みはトップの仕事ですし、99%が中小企業である日本という国で事業をしている以上、そのまとめ役は商社であるべきです。
余剰在庫の論点は、反語的ですが、余剰在庫にあらず、です。
ある企業のプレデューデリジェンスをしたところ、100億円事業のバランスシートに10年もののビンテージ在庫が山のように残っていました。こんなものは、コロナとは関係ありません。結局、この企業は破綻しました。
また、「大量生産が悪い」というのは、言葉の使い方を間違っています。正しい言い方は、消費者が必要としている以上の過剰生産が悪いのであって、大量生産は産業効率をあげ消費者に高いコスパを提供する手法です。反意語を分割生産とするなら、そんなことをしたら、競争力が阻害されるだけです。
最後に、余剰在庫を残そうと思って残しているアパレルなど存在しません。すべて売り切ろうと思っているのですが、結果的に売れないわけです。私は、
- ZARA型MD
- 受注生産
- 余剰在庫の適切な換金
- ブランド買取による二次流通市場
によって余剰在庫は相当削減が可能だと提言を繰り返しています。
ZARA型 MDはAIを、受注生産はIOTとクラウド、余剰在庫の換金は、FULL KAITENというスタートアップのソリューションが有効です。ブランド買取はEマーケットプレイスなど、すべて、
加えていうなら、国の企業支援についても、その是非をしっかり考え、ばらまきはやめ、産業の新陳代謝を進めてゆくということでしょう。これが、私の考えるDXとSDGsとなります。
入来さん、今日はありがとうございました。
早くも3刷!河合拓氏の新刊
「生き残るアパレル 死ぬアパレル」好評発売中!
アパレル、小売、企業再建に携わる人の新しい教科書!購入は下記リンクから。
プロフィール
河合 拓(事業再生コンサルタント/ターンアラウンドマネージャー)
ブランド再生、マーケティング戦略など実績多数。国内外のプライベートエクイティファンドに対しての投資アドバイザリ業務、事業評価(ビジネスデューディリジェンス)、事業提携交渉支援、M&A戦略、製品市場戦略など経験豊富。百貨店向けプライベートブランド開発では同社のPBを最高益につなげ、大手レストランチェーン、GMS再生などの実績も多数。東証一部上場企業の社外取締役(~2016年5月まで)
河合拓のアパレル改造論2021 の新着記事
-
2022/01/04
Z世代の衝撃#4 Z世代を追えば敗北必至!取るべきトーキョー・ショールーム・シティ戦略とは -
2021/12/28
Z世代の衝撃#3 既存アパレルが古着を売っても失敗する明確な理由とは -
2021/12/22
インフルエンサー・プラットフォーマー「Tokyo girls market」驚異の戦略とは -
2021/12/21
プラットフォーマー起因の歪な過剰生産が生み出す巨大ビジネス、SheinとShoichi -
2021/12/14
Z世代の衝撃#1 ライブコマースで「インフルエンサー・マーケティング」が失敗する衝撃的理由 -
2021/12/07
TOKYO BASEがZ世代から支持される理由と東京がショールーム都市になる衝撃
この連載の一覧はこちら [56記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販